ちねちゃんのデジタル絵日記

 


◆ 10月1日(金) 国慶節

毎年毎年同じタイトルですみません。(^^;
10月1日と言えば「国慶節(中国の建国記念日)」、国慶節と言えば中華街、という短絡志向で、毎年中華街に出かける私。今年は2月に開通したみなとみらい線を使うのが目的の1つ。今までは横浜で乗換えが必要だったのが、今度からは渋谷から直通で約35分という便利さ。みなとみらい線、万歳!
さて、中華街ではまずご飯。いつもは肉まんを1〜2個食べるんだけど、今回は私の「“炒飯食べたいですぅ”病」が重症なので、炒飯の美味しそうな店を物色。中国人はそんなに炒飯を食べないんだけど、「好き好き好き好き食べたい食べたい食べたい食べたい」という気分だったので、そんなことは関係なし。一通り歩いてみて、「頂好」に入ってみた。炒飯の他に青菜炒めと黒酢の酢豚を注文。炒飯は普通においしかった(感涙モノではなかった)けど、青菜の炒めものはかなりおいしかったし、酢豚が絶品だった。アツアツでかじると火傷しそうなくらいで、それでも頑張ってかじってみると、外側はサクッとしていて中がジューシー。やわらかいお肉から肉汁がジュワーッと染み出してくる。これはいい。オススメです。
その後、適当にデザートを買い食いし(杏仁ソフトが食べたかったので買ってみたが、失敗だった)、いよいよ龍舞。去年はこれを見逃しちゃったんだよね。中華学校の生徒たちが元気に龍を操り、大通りをきらびやかな龍が駆け抜けていった。龍って速いのね。(^^;
そして16時からは獅子舞。4頭の獅子が、中華街の4つのブロックを手分けして廻っていく。私は黄色い獅子について行き、獅子達が店の前や中で舞い、最後にご祝儀を貰うところを見て回った。そのうち赤い獅子に遭遇したので、今度は赤い獅子について行き、またまた獅子の糞となって歩いた。その中に、去年獅子舞を担当していた男の子を見つけ、「ああ、今年も頑張ってるな」とちょっとうれしくなった。
ハワイやブラジルに住む日系人は日本語が話せず、日本の文化を知らない人も多いらしいけど、こうして自分達の言葉や文化を守り継承していく華僑たちの社会というのはスゴイな、と(去年同様に)思いました。


みなとみらい線「元町・中華街駅」。
近未来な感じ?


朝陽門の屋根。
青い空に青い屋根がきれい。


門にある彫刻も立派なもの。
2003年の2月に落成した門の詳細は
そちらの日記を見てくださいね〜♪


修学旅行生も来ていた。


お値段が高い(500円)せいか、
修学旅行生には不人気の江戸清。


「十角ヘチマ」って何〜〜〜?
こんなの初めて見たぞ!


「頂好(ディンハオ)」で昼ご飯。
これは黒酢の酢豚。美味。


本当は炒飯が食べたくて来店した。
まあ、炒飯は普通だったけど。


路地で見つけた猫。
こっちを狙ってるぞ〜〜〜!


私のカメラのレンズが気になったらしくて
ドド〜ンと寄ってきました。


こんなセクシーな姿も!
結構懐いてくれたよ。


鳳城酒家の看板猫。
こんな体勢でよく寝られるな〜


ちょっと白目を剥いちゃってます。
でも、とっても気持ちよさそう。


15時に龍舞が始まりました。
これ、相当重いんだって。


中学生、高校生たちが
龍を元気に舞わせます。
横浜中華学校の生徒や卒業生らしい。


横から見る関帝廟。


関帝廟の屋根の彫刻も
結構気合が入ってます。


いよいよ獅子舞に向かう生徒たち。
4頭の獅子がそれぞれのブロックを担当。


太鼓を叩いているおじさんがウマイ!


今年は黄色い獅子が2頭いました。
去年いた青い獅子は不在。
どこに行っちゃったのかな???


「採青」といって、「青(菜っ葉)」とともに
括りつけられたご祝儀を獅子が取ります。


爆竹はかなり音が大きいので
気を抜いていると鼓膜が破れる…


店員さん達が携帯で
獅子の写真を撮っているのが可笑しい。
みんな笑いながらも真剣です。


「なんか高いところにあるなあ」と思っているらしい。


大きく伸び上がってパクリッ!


「獲ったドーーーッ!」な感じの獅子。

◆ 10月2日(土) 秋の気配

昨日、今日と天気がいい。この間までの愚図ついた天気が嘘のよう。秋晴れとはこのことか? じっとり汗ばむくらい暑い日差しの中、高い空に秋を感じました。


池袋ラーメン名作座で昼ご飯。
「一文字」の塩ラーメンは麺が気に入った!


御茶ノ水の銀杏。
すっかりギンナンが出来てる。


焼きよーく見ると、ギンナンは
すでにシワシワになってました。


工事現場にあった猫の絵。
何? ナゼこんなところに?

◆ 10月4日(月) 北京家庭菜

今日は定時制の学校が答案返却で授業なし。でも、採点して成績を出さなければならないので学校へは行った。5人分の採点(←外国籍の生徒の取り出し授業なので人数が少ない)だけなのですぐ終わると思ったら大間違い。採点そのものはすぐに終わるんだけど(15分くらいかな…)、答案をチェックしていくつか気付いた点をメモしたり、今後の授業の方針を決めたりしなければならないので、気付いたら1時間半が過ぎていた。早く帰れると思ったのにーーーっ!(--#) 他の先生と成績の相談をしたりして、点票を提出して、ようやくお役御免。
お腹へったので、帰り道、家の斜向かいみたいなところにある「北京家庭菜」で夕ご飯。炒飯が食べたかったんだけど(←まだ「“炒飯食べたいですぅ”病」が完治してません…)、麻婆豆腐の定食があったのでそっちを注文。何しろ、ここの炒飯は量が多いからね。隣りのテーブルの男の子2人は「炒飯と焼きそばを1つずつ取ろうぜ」と言って、エビ炒飯と、牛カルビとニラの焼きそばを注文していた。私は密かに「2人なら炒飯と焼きそばじゃなくて、主食1品とおかず1品にすればいいのに」と思っていた。私は麻婆豆腐を注文するとき、小姐に「辛くして」と頼んでおき、ついでに豆腐絲と胡瓜の前菜も注文しておいた。
前菜はすぐに来るので、それを食べながら定食を待つ。
程なくして隣りのテーブルに炒飯が来る。「脂っこくないな」「結構さっぱりしてるな」と言いながらスープを飲み、「トマトがきいててこの間よりウマイな」と感想をもらしていた。
続いて私のテーブルに定食がやってきた。早速麻婆豆腐を一口。……辛くない。気を取り直してもう一口。……やっぱり辛くない。小姐を呼んで文句を言うと、別のお兄さん(←中国人。この店は基本的に中国人しかいない)が奥から出てきた。「辛いのが好き?」と聞くので私も何だか日本語がおかしくなり、「辛いの好き。コレ辛くない。辛いのホシイ」などと口走り、お兄さんは「注文間違えたね。辛いのOK」という旨のことを告げて私の麻婆豆腐を持ち去った。どうやら小姐が「怕辣(辛いのが苦手)」とオーダーを通したらしい。
私が麻婆豆腐問題の処理に全精力を傾けている間に、隣りのテーブルに焼きそばが到着していた。「これはこってりしてるな」「さっきの炒飯がさっぱりしてたからな」「もっと食えよ。俺は炒飯を食ったからサ」などと互いに焼きそばを押し付けあっていた。だから最初に私が思った通り、炒飯か焼きそばのどちらか1つと、おかず1品にすればよかったのに。ここの炒飯も焼きそばも、たっぷり2〜3人前あるんだから。そんなもの2品注文したら食べきれないってば。大食いの私でさえ、炒飯+前菜or餃子を注文したら、炒飯は半分残してテイクアウトにしちゃうんだからね。
さて、再び登場する麻婆豆腐。「これ、辛いの?」と中国語でお兄さんに聞くと、「辛いよ」と太鼓判を押すので早速食べてみた。……さっきよりは辛いけど、(私の基準からすると)あんまり辛くない。それでも、何度も作り直しさせるとかわいそうなので、その麻婆豆腐を黙って食べた。ふと目を左に向けると、小姐がお兄さんに「注文を間違えるな!」「辛い、辛くないを間違えるな!」と怒られていた。中国語で叱責していたので、他の客は気付かなかったみたいだけどね。
会計のとき、「あれでもまだ辛くない。私はもっと辛いのが好き」と言うと、お兄さんは涼しい顔をして「今度ネ」と答えた。よし、今度リベンジしてやるぞ!


金木犀がいい香りだった!


午後5時半ですでにこの暗さ。
季節はすでに秋。
いや、もうすぐ冬かも。


夕ご飯は北京家庭菜へ。
9時過ぎだけど混んでます。


豆腐絲と胡瓜の和え物。
これが好きなんだよね。


夜のA定食は麻婆豆腐。
「辛くして」って頼んだのに……


全然辛くなかったので、
文句を言って作り直してもらいました。

◆ 10月5日(火) PC&プリンタ買い換え宣言

今日は授業がなかったので、昼ご飯は久しぶりにグラッチェへ。パスタセットを食べて、ここで仕事。休みのときに教材を作っておかないと、普通に授業があるときには無理だからね。で、作業が終わったところで家に帰り、今度はPCに向かって仕事。一応私のパソコンはお仕事パソコンなのだ。プリントができたら印刷。先月レーザープリンタがおかしくなったので、仕事用の白黒印刷もカラーインクジェットプリンタで出力してるんだけど、これが時間がかかって仕方ない。ついでに言うと、プリントの度に、カラーか白黒か、紙の質は何かというのを選択し直さなきゃいけないので面倒なことこの上ない。レーザープリンタの症状は、印刷しようとすると紙が巻き込まれて紙詰まりを起こしてしまうというもの。修理に出してもいいんだけど、もう5年以上使っているものなので修理しても今後トナーなどが手に入らなくなる可能性が高いため、買い換えた方がお得だという結論に達した。とりあえず、年末のボーナスでパソコンを買い換えるので、それでついたポイントでレーザープリンタを手に入れることになるハズ。買い換えのPCはすでに決まっていて、またまたVAIO(VGC-HX62B7)であります。こういうのって、仕事に使うんだから、必要経費ってことで落とせないのかなー? ダメ?


テレビで松居直美が紹介してた「けずりこんぶ」。
これ一つで味がグンとよくなるんだそうです。


エチオピアのレトルトカレー。
今夜はこれを食べてみるのダ!


ティッシュでお布団を作るくるみさん。
一生懸命運んでます。


「もっとちょーだいってば!」
ちょっと威嚇気味のくるみさん。


スパイシーな感じはあるけど辛くない。
これはこれで美味しいと思うけど。


寒天パパの「ババロリア」(ババロア)。
昨夜、賞味期限ギリギリの牛乳で作った。

◆ 10月6日(水) 猫日和

3日間続いた雨もようやく上がり、今日は久しぶりの晴天。
今日は先日オープンしたばかりのタイ料理屋さんでランチを食べようと思っていたら(10月中はランチが500円らしい)、なんと臨時休業。どうしようかなあ、と思って歩いていると、前から気になっていた定食兼居酒屋のようなお店のランチにカツカレーがあったので入ってみた。時刻は12時前後だというのに客はいない。注文を聞くとおじさんが向こうでカツを揚げ始めた。しばらくするとどこからかおかみさんが帰ってきた。どうやら夫婦でやっているらしい。そして出てきたカツカレーには味噌汁が付いていた! おばさんが「ぬか漬け食べる? 胡瓜と大根しかないけど」というのでいただくことにした。一応サービスらしい。カツはちょっと脂っこく、カレーもそれほどのものではなかったが、食べ終わったところでおばさんに「コーヒー飲む? インスタントだけど」とまたまた聞かれた。いや、もう、お腹いっぱいです。(^^; コーヒーの方は丁重にお断りし、会計をして店を出た。それにしても、とうとう最後まで誰も来なかったな……
学校までの道を歩いていくと、たくさんの猫に出会った。合計6匹! もう、ホクホクである。今日はいいことがあるゾー、と思って自分のデスクに行くと、机の上に置いておいた文房具が消えていた… 久しぶりに来たからなあ…… ふと見回すと、別の机の上にペン立てがわりにしていたカップが置いてあり、赤ペンのみ残っていて、黒ペンとシャープペンシルは消えうせ、ノック式の消しゴムは壊れて消しゴム部分が無くなっていた…… んもう、あれ、自腹で買ってきて置いておいたものなのに! 勝手に使うのはかまわないけど、なんで持って行っちゃったり壊しちゃったりするわけ? 仕方ないので事務室で新しくボールペンとシャーペンを貰い、早速名前を書いたシールをペタペタ貼り付けておいた。今度は盗っていったりするなよ……
さて、授業。リスニングの解答の流れで中国と台湾の話になり、共産党と国民党の関係なんかにまで話が及んでしまったんだけど、「世界史の授業でこの辺りの話は聞いてるよね?」と確認したら、みんな一斉に首を振っていた。そうか、こういう話は授業ではあんまりしないのか……
授業も終わると、例の雑談タイム。「中国に行くのにどのくらい(お金が)かかるんですか〜?」「香港だったら〜?」といった話も出てきたので「ピンからキリまであるけど。安ければ4〜5万くらいかな〜」と言うと、「お母さんに聞いてみよう。絶対行きます! 連れて行ってください!」という話に発展していった。さらに、いつもの3人組も残っていて、家族の話だとか食べ物の話だとかをしていった。X君は「西暦と昭和の関係がよくわからなかったので、模試のときに昭和42年生まれ、15歳と書いた」らしい。なんでも「十の位は偶数、一の位は2、昭和は60年もなかったはずだから42年」だと思ったらしい。そしてS君は「平成って何年くらい続いてんの?」と言い放ち、X君とZ君に大笑いされていた。君に大笑いする資格はないぞ。>X君 そして大家族だというX君(←6人兄弟だって!)は子供の頃、駅前のパン屋さんのチョコドーナッツが大好きだったのに1個しか食べさせてもらえず、「いつか一度に2個食べたい」と思い続けてきたのだそうだ。S君とZ君に「1個たかだか150円くらいだろ? 今なら2個でも3個でも買えるんじゃねーの?」と突っ込まれていたが、いまだに2個一気食いはしたことがないらしい。彼が2個一度に食べられるのはいつの日なんでしょーか? そして気付けば、授業が終わってから1時間も経っていた。
「じゃあね」と別れて私は出席を入力しに行き、全部片付けて外に出ると、再びさっきの3人組とまた会ってしまった。(^^; そのまま駅まで一緒に歩きながらカレーだの辛いものだのの話で盛り上がった。Z君は自分でカレーを作るときは、ルーを使わず、スパイスを自分なりに配合して煮込むのだそうだ。そりゃあ一度ご馳走してもらわねばなるまい。(^^) いや〜、楽しみだね。


タイ料理の「スィー・アユタヤ」。
ここでランチをするつもりが臨時休業!


結局「キッチンからすやま」で昼食。
カツカレーライス(1300円)。


自転車屋の前でニャンコ発見!
店の中の自転車の中に逃げ込んでしまった…


またまたニャンコ発見!
公園にトットコ入っていった。


カツブシをもらってご機嫌な猫。
こんなにキリッとした顔立ちの猫なのに…


カツブシを食べにきた子猫に
猫パンチをくらわせた!


それを向こうの方から
こっそり覗いている猫。


さっきの子猫は、また別の猫の
おチビちゃんだったらしい。


久しぶりに見かけたサスケくん。
道路にゴロゴロ転がってます。


女子中学生の団体に
「カワイ〜!」と言われ面食らうサスケくん。


今日は天気がよかったせいか
きれいな夕焼けが見えました。


本日話題のぼったチョコドーナツ。
買ってきて食べちゃったよ〜♪

◆ 10月7日(木) 同好の士

定時制の学校で書類を書いていたら、前のデスクに座っている先生が「これ、読みますか?」と言って、絵本を貸してくれた。いや、もうおじさんなんだけど、その絵本のタイトルが面白かった! 「おでん おんせんにいく」。おでんの家族が、おでんの湯、チーズフォンデュの湯など、さまざまな温泉のあるテーマパークに行くというストーリー。「シュールですけどね、東海林さだおに通じるものを感じるんですよ」と言う。ん? 東海林さだお? もしかしてこれですか? たまたま「キャベツの丸かじり」を持っていたので、本を見せてみた。「東海林先生はあえて下手に描いている絵もすごいと思うけど、食べ物を見るときの視点がいいですね」と熱く語る先生。そうでしたか、アナタも東海林さだおのファンでしたか。ひとしきり東海林さだおの食べ物エッセイについて盛り上がる。こんな近くにファンがいたのね。1年以上、机を突き合わせていたのに、全然気付かなかったわ〜
帰りは北京家庭菜で胡瓜の前菜と、豚バラ肉と青菜の炒飯。隣りのテーブルのおじさんはレタス炒飯に餃子。向こうのカップルはエビ入り炒飯に餃子。彼女は「茄子が嫌い」「○○が嫌い」と注文を難しくして、彼氏を困らせていた。私は炒飯が残ったのでテイクアウトして帰りました。


お昼はVIE DE FRANCEで
フランスパンのサンドイッチを買いました。
ちょっと軽めにね〜


お天気がよかったのできれいな夕空。


胡瓜の前菜。
上に乗ってる辛いタレがおいしい。


やっとのことで炒飯。
やっぱりおいしいわね〜♪

◆ 10月8日(金) オムニ食堂で石焼ビビンパ!

昨日、駅の階段を踏み外して転落した。パスケースに入れてある回数券を取り出そうとして必死になりすぎ、階段の段数を把握していなかったのが原因だ。ラッシュアワーだったので、人の流れを止められず、パスケースをゴソゴソしながら階段を降りたのを後悔したのは、転んで打った膝と、アザのできた脚先を見たときだった。(^^;
こんなときはオムニ食堂で石焼ビビンパを食べて元気になるのだ!
オムニ食堂のHPを見ると、ランチの時間帯は1000円以下で食事できるらしい。これは行ってみなくちゃ、と思って雨の中をオムニ食堂まで歩いた。入ってみると「ランチはやってません」とのこと。そうだよなあ、この店、24時間営業だもんな〜 ランチをやってるのは大久保店の方なんだよな、きっと。まあ、いいや。石焼ビビンパを注文してホッと一息。今日もお通しがたっぷり! 石焼ビビンパも到着して、早速お店のおにいさんに混ぜてもらう。「愛情ヲ込メテ混ゼルトオイシクナルヨ」というので、「じゃあ、愛情たっぷり込めてね!」と頼んでおいた。お通しはあっという間に食べてしまったので、おかわりを持ってきてもらう。アツアツのビビンパは、今日のように寒い日にはちょうどいい。お腹いっぱいになったところで持ち帰り用にチャンジャ(タラの内臓のキムチ)を包んでもらい、お会計は3000円。おねえさんが「デザートデス。ドウゾ」と言ってヤクルトを渡してくれた。そうか。いつもここに来ると食後にヤクルトが出てくるので不思議に思ってたんだけど、「デザート」という位置付けでしたか。ナルホド。
ここに来るまでに特大のモモとコモモ、モモちゃんのお茶碗4つ、ベビーポストペットのぬいぐるみ2匹が私の仲間になっていたが、ついでにコモモ本舗に寄り、特大のモモとコモモをさらに仲間にしておいた。続いて、ダヤンのお店へGO! 10月1日から宝くじ(5000円でくじ券5枚とフィギュア1個が貰えるイベント)が始まったので、早速お買い物。何しろ待ちに待ったパスケースがいよいよ登場。今使っているのはすでに4年の使用に耐えてボロボロになっている。これはもう買い換え必至。それと、来年のスケジュール帳も買わなきゃ! 何しろ、私の場合は日々の行動を手帳に頼ってるからね。あとは帽子。これでピッタリ5000円。「ガッチリ買いまショー」ならハワイ旅行も狙えるな。(笑)
さあ、大きなモモちゃんとコモモちゃんを撫でてやりましょうね〜♪


今日のお通しはキムチ、山クラゲ(?)のナムル、
モヤシのナムル、黒豆の4品。


石焼ビビンパ(2000円)。
おいしそ〜〜〜♪


早速おかわりが来ました。
ナムルが蒸し卵に変わってます。


結構ボリュームがあるので
これだけでお腹いっぱいに!


今日はXLサイズのモモとコモモが
仲間入りしましたよ〜♪


久々に“わち”でお買い物。
ようやくパスケースが買えました。

◆ 10月9日(土) 台風直撃

何となくそんな予感はしていた。でも、とにかく今日は学校へ行った。何しろ今日は授業公開日。中学生が授業を見にくるのだ。たとえ台風の影響で休校になるとしても、その連絡を待っていては遅くなる。朝7時に家を出て、結構すいている電車で学校まで行った。いつもより早く着き、職員室に入ると…「昨日の会議で決定した通り、警報が出ているので休校にします。授業公開は中止です」だって…… やっぱりな。そんな気はしてたんだよな。でも、昨日の決定ってナニ? 私、聞いてない。そういうのは連絡しろよ (--#) ちょっと機嫌を損ねる私。そして謝る校長、副校長、教務係。
というわけで、予定がぽっかり空いてしまった。講師の私は授業がなければ学校にいても仕方がない。どうせ今日の授業はボランティア(←無給)だったので、とっとと学校を出て駅に向かった。世の中は今日から3連休なので、その間の資金を調達するために銀行へ。でも、土曜日だから、そんな早くには銀行って開いてないんだよね。(^^; 仕方ないので、スタバでコーヒーを飲みつつドーナツをかじり、銀行のATMが取り引きを開始するまで休憩。結構キャラメルドーナッツがおいしかったデス。
しっかり資金を補充したあとは、新宿直行(←家に帰るにはここを通る必要アリ)。途中、赤羽駅で本を3冊補充。途中の電車の中で1冊読了。
新宿に着くと10時だったので、ちょっとだけコモモ本舗を覗く。すると、モモ便のぬいぐるみが入っていたので早速ゲット。ちょっと頭でっかちなモモとコモモがとってもかわいい! 雨の中を家に帰り、PAO PAOの肉まんで昼ご飯。台風で雨風がひどいので外にも出られず、ベッドでゴロゴロしながら本を読んでいたら、読み終わったところで寝てしまった(←2冊目読了。早っっ)。
しかし、アレですね。久々の台風直撃ですっかり予定が狂ってしまったけど、雨足がひどくなる前に帰宅できてよかったわ〜


傘をさしていてもこの通り……


京王に入っているPAO PAO。
巧みな指さばきで肉まんを包んでます。
いつもこの辺まで行列してます。


今日はこんなにすいてる!
肉まんを買うのも楽勝でした。


で、お昼は買ってきた肉まん。
手作りなのにこの値段(1個158円)は安い!


モモ便のぬいぐるみ。
かわいいでしょ〜〜〜?


夜はチャプチェを作りました。
春雨より野菜が多いかな〜 (^^;

◆ 10月10日(日) 三連休の中日

10月10日は「目の日」。でも、一昨日くらいから右目の上目蓋が腫れてます。ちょっとモノモライっぽい感じ。ちょうど一昨日の夜はくるみさんも右目がちょっと腫れていたので「飼主・飼いハム揃って目ばちこだわ」と思ったり……
さてさて。世の中は連休。私も連休。今日は新宿でモモとコモモの補充をしてきました。いや〜、1匹でもかわいいモモちゃん達だけど、ウジャウジャいるともっとかわいいよ。


XLのモモちゃん2匹目をゲット!
でも、まつげが取れてたの…(T.T)


モモ便ぬいぐるみを3匹追加。
仲間が増えてよかったね。


ゴーグルは縫い付けてあったので、
2匹だけ縫い目を取ってみました。


完全にゴーグルを取ると
こんな感じになるよ。


星を取っちゃいました。
こうすればノーマルなぬいぐるみ。(笑)


夕ごはんは三越カレー。
人参のナムルも添えました。

◆ 10月11日(月) 新宿二丁目探検

夕ご飯を食べに沖縄料理の店を探して二丁目を歩いていたら、先日来気になっていた「CoCoLo cafe」を見つけた。結構雰囲気よさそうだな〜 ランチもあるみたいだから試してみたいなあ。そんなことを思いながら沖縄料理店に行ってみると祝日定休。
仕方ないのでもと来た道を引き返し、来る途中にあった沖縄料理屋さんの「島たぁーち」に路線変更。開店までにはまだちょっと時間があるので、三丁目の方まで引き返してぶらぶら歩いていると、何だか気になるお店がいろいろある。よしよし、今後のテーマは三丁目の気になるお店をしらみつぶしに行ってみるぞ!
さて、「島たぁーち」が開店したので早速ゴーヤーチャンプルー。スパムは入ってないけどゴーヤーと豆腐だけでかなりおいしい。メニューにないものも頼めば作ってくれそうな雰囲気。泡盛もいろいろあるし、いい店を見つけちゃったな〜♪


ゴーヤーチャンプルー。
これがかなりオイシイ。


アーサ卵焼き。
アーサは岩海苔のことです。


パパイヤチャンプルー。
青いパパイヤの食感がグー!


グルクンの唐揚げ。
頭からバリバリ食べると美味。


ソーキはやわらかい。
コラーゲンもたっぷりだよ。


タコライスは900円。
今度は自分で作ってみよう!

◆ 10月12日(火) 新宿三丁目探検

昨日見つけた「CoCoLo cafe」に早速行ってきた。このお店は某BLOGで見つけて、よさそうだなあと思っていたところだ。新宿二丁目といえばアレなんだけど、そしてこの店の店員さんもほとんどがそっち系の人なんだけど(雰囲気でわかる…)、来店してる客はそっち系でない人たちなのでとくに変わった雰囲気はない。それよりものんびり居心地いい感じで、また行ってみようかなあ、と思いました。
さて。ランチを食べたら三丁目を歩いて、昨日「行ってみたいゾー」と思ったお店をガンガン写真に撮ってみた。昨夜の「島たぁーち」の前にある「バーン・キラオ」は店の前にメニューが貼られているので早速レンズを向ける。パシャパシャ撮っていると、自転車に乗った若者3人が私の後ろで停まり、「おいしそうですよねえ?」「でも、やってないみたいですねえ?」と声をかけてきた。私、変な人だと思われちゃったかな〜? その後も三丁目をぶらぶら歩いて、気になるお店をどんどん写真に撮る。絶対怪しい人だと思われてるよね……(^^;
最後に歌舞伎町に寄り、「上海小吃」まで行ってきた。店は夜からなので当然閉まってるんだけど、前にここを通ったとき、猫がいたのを思い出したのだ。ちょっとニャンコと遊びたいなあ、と思って行ってみると…早速猫を発見。ミケは人馴れしていないらしくて、こっちを窺いつつも私がそばに行くと逃げていった。そこで場所を店の前に移すと…向こうからすごい勢いでトラが寄ってきて、私の真ん前でゴロンと横になった。そして私の周りにまとわりつき、撫でられたり地面にゴロゴロしたりして親愛の情を示してくれた。「じゃあ帰るからね」と言って背を向けると、両手で私の脚を掴んでギューッとした。それは「帰るな」ってこと? うーん、いい子だねえ。
というわけで。下の方に新宿東口の簡易地図を載せておくので参考にしてください。(^^)/


新宿二丁目のCoCoLo cafe。
店員さんはほとんどがそっち系らしい。


CoCoLoプレート(1050円)。
スープ、ドリンク、サラダ、デザート付き。


ちょっと気になるタイ料理屋さん。
左上のランチは880円だって。


こちらはバーン・キラオのメニュー。
ランチはなくて、夜6時からの営業。
メニューを見てると、
すごーく美味しそうなんだよね〜


「餃子の王将」ではなくて「大阪王将」。
元は同じお店だったらしい。


monster cafeのランチはどれも980円。
ハンバーガーがとっても気になる。


何だか麻婆豆腐がおいしそう。
ちょっと気になるな〜
でも、何故ラクダ?
砂漠のイメージ?


ここなら生煎を作ってくれるかな〜


昨夜は店の前で薪を割っていた。
ということは石釜焼きのピザ?
うわ〜、それはおいしそう!


ワインメニューが充実しているLa forza del sol。


一度は行きたい玉蘭。
店先で焼いている羊肉串だけでも……


何年も前から気になっている店。
一度は行ってみたいんだけどな〜


エンちゃんおすすめの上海小吃。


上海小吃の周りには猫がいっぱい。
というよりも歌舞伎町には猫が多い。
でも、この猫は触らせてくれなかった…


向こうからすごい勢いで走ってきたと思ったら、
私の真ん前でこの有り様……


帰ろうとしたら両手(前脚?)で右足を
ギュ〜ッと引っ張られた。

<<二丁目エリア>>
 
■ CoCoLo cafe

<<三丁目エリア>>
 
■ タイ居酒屋 バーン・キラオ
 
■ 島たぁーち、クルンテープ
 
■ 元氣餃子 弄堂
 
■ 大阪王将
 
● La forza del sol
 
● タイ串焼屋台 クンパオ、MONSTER CAFE
 
● 中国のみくい処 満月廬
 
● PIZZERIA COOKIN'
 
● 本場上海小皿料理 露露酒家

<<歌舞伎町エリア>>
 
■ 上海小吃
 ● 台湾牛肉麺
 
● 元氣餃子 弄堂

◆ 10月13日(水) ハワイ予習編 (1)

母や叔母から「ハワイに行ったらどこに行きたい?」と急かされている。まだ2ヶ月も先の話なのに、すでに行きたい場所をリストアップするようにと連絡が入った。そこで、試験も終わって(←まだ終わってない。今週採点が入ってる)一段落したので、「地球の歩き方」を買ってきて予習をすることにした。何しろハワイのツアーパンフは青い海とホテルの写真ばっかし。(^^; ハワイの見所や歴史は類推するすべもない。困ったときは「地球の歩き方(通称“地球の迷い方”:-P)」を読むのだ! というわけで、今日からしばらく、にわかハワイ講座を開講いたします。目的は自分の覚え書のためなんだけど、とりあえずお付き合いください。m(_ _)m
(データ等は「地球の歩き方 ハワイI 2004〜2005」に寄る)
----
■一般情報
正式州名: ハワイ州(State of Hawaii)
州歌: ハワイ・ポノイ(Hawaii Onoi)
面積: 総面積16643.5平方km
人口: 1244898人
州都: ホノルル
民族構成: 白人系24.3%、アジア系41.6%、2民族以上の混血21.4%
言語: 公用語は英語。ハワイ語も使われる。
通貨: ドル、セント
ビジネスアワー: 銀行→月〜木曜9時〜16時、金曜9時〜18時、土・日・祝祭日は休み
         デパート、ショップ→月〜土曜10時〜21時、日曜10時〜17時
         レストラン→朝食7時〜11時、昼食11時30分〜14時30分、ディナー17時〜22時頃
電圧: 110V・60Hz
チップ: タクシー→メーターの15%程度、レストラン→勘定書の10〜15%、ベルマン・ハウスキーパー→$1
日本からのフライト時間: 往路→6時間半〜7時間、復路→7時間半〜8時間
日本との時差: -19時間
国際電話: 日本からハワイへ→001(または0041等)+010+1+808+XXXXXXXX(相手の電話番号)
       ハワイから日本へ→011+81+ XXXXXXXX
(相手の電話番号の最初の“0”を取ったもの)
日本への国際郵便: ハガキ→70セント、封書→80セント〜
出入国: ビザ→90日以内の観光・業務の目的で、往復航空券を持参していればビザ不要
      パスポート→有効残存期間が帰国日まであればOK
税金: 買い物、食事の際は約4.166%の州税、ホテルの宿泊料には州税の他に7.25%のホテル税
年齢制限: 21歳未満の飲酒禁止、車の運転資格は21歳以上
禁煙条例: オアフ島、マウイ島、ハワイ島、モロカイ島、ラナイ島、カウアイ島のレストランではオープンエアのテラスを除き全面禁煙。
祝祭日: 元日→1月1日、キング牧師の誕生日→1月第3月曜、大統領の日→2月第3月曜、クヒオ・デー→3月26日、グッド・フライデー→イースター前の金曜→、イースター→年によって異なる、戦没者慰霊の日→5月最終月曜、カメハメハ・デー→6月11日、アメリカ独立記念日→7月4日、州立記念日→8月第3金曜、労働祭→9月第1月曜、コロンブス祭→10月第1月曜、復員軍人の日→11月11日、感謝祭→11月第4木曜、クリスマス→12月25日
----
■ハワイ語
ハワイ語はインドネシア語、マレー語、ポリネシア語と同一語派である。
元々文字をもたなかったハワイ語だが、19世紀前半に宣教師が文字を伝え、ハワイ語のローマ字表記が始まった。
母音→[a,e,i,o,u]の5音
子音→[h,k,l,m,n,p,w]の7音
7つの子音で外来語を受け入れたため、“Merry Christmas(メリー・クリスマス)”→“Mele Kalikimaka(メレ・カリキマカ)”、“Diamond(ダイヤモンド)”→“Kaimana(カイマナ)”と変化した。
1840年にハワイがキリスト教国となり、1893年にハワイ王朝が転覆、1894年にハワイ共和国設立し、公用語が英語となる。現在ハワイ語で日常生活をしているのはニイハウ島に残っている少数の人々のみ。
mauka (マウカ)→内陸側
makai (マカイ)→海側
kane (カネ)→男性、夫
wahine (ワヒネ)→女性、妻
keiki (ケイキ)→子供
hana (ハナ)→仕事
ohana (オハナ)→家族、仲間
holoholo (ホロホロ)→ぶらぶら、散歩
aloha (アロハ)→愛、挨拶の言葉等
mahalo (マハロ)→ありがとう
pau (パウ)→終わり
make (マケ)→死
----
■フラ
古代ハワイでは伝統や史実を伝えたり、アリイ(王族)を称え、その偉業を伝えたりするためにフラが踊られていた。元々文字をもたなかったハワイにおいて、フラの踊り手とチャント(詠唱)を唱える者は歴史の語り部であった。1970年代に起こった“ハワイアン・ルネッサンス”の影響で、多くの小学校で子供たちがフラを学ぶようになった。またハラウ(フラの教室)も劇的に増え、競技会も行われるようになった。
フラの動きのうち、足の動きには何十ものステップがあり、上半身の動きは語る内容(史実・自然現象など)を表している(ex. 両手を上げて見上げる→高貴な人や神々を表す、片手を目の横に添えてもう片方の手を前方へ伸ばす→見るという動作を表す、頭上で水平に円を描くように手を回す→風を表す)。ただし、クム・フラ(フラの師匠)や地方によって表現方法は異なり、同じ「風」でも100以上の表現があると言う。
フラの種類には「
カヒコ」(古典フラを指す)と「アウアナ」(モダン・フラ)がある。「カヒコ」はイプヘケ(打楽器)とチャント(詠唱)に合わせて踊る。神や王族へ捧げるために踊られたカヒコは力強く厳粛な雰囲気が漂う。古代戦士の踊り「ルア」を取り入れた踊りなどもある。「アウアナ」は宣教師によって禁止されていたフラをカラカウア王が復活させてから生まれたもので、ウクレレやギター、歌に合わせて歌うもの。恋人同士の愛を歌うものなど、ロマンチックな内容のものが多い。
英語の歌詞の歌は「ハパ・ハオレ・ソング」と呼ばれるが、ハワイ語の歌の方が好まれている。
----
ということで、本日のハワイ講座はここまで。次回はハワイの歴史です。(^^)


ハワイ州の州旗と島の位置関係。
オアフ島ってこういうところにあるんだね。


イプは打楽器、プーはホラ貝、
ウリウリはマラカスのようなもの。


Dimanche Cafe は水曜定休。。。


nic nicは雑貨や家具のお店。
併設されたパン屋は
水曜定休でいつも買えない……(T.T)


「スィー アユタヤ」の店内。
今月は無休で来月から水曜定休……


焼きビーフンのランチ。
まあまあ、かな。


ザクロの花。
初めて見たかも……


これ、何?
青パパイヤ?


成城石井でチーズを買った。
賞味期限切れなので半額だって。


今夜は麻婆茄子。
激辛に作るところがポイントです。

◆ 10月14日(木) ハワイ予習編 (2)

今日は先日の「伊東家の食卓」で紹介してされていた「裏ワザ・モコモコパン」を作ってみた。テレビでやってるほどは膨らまなかったよ。(--#) ちぇっ!
というわけで、今日もハワイ講座を開講いたします。
(データ等は「地球の歩き方 ハワイI 2004〜2005」に寄る)
----
■気候
ホノルルの平均気温は25.1度、月間平均最高気温27.4度、月間平均最低気温22.7度、平均湿度68%、年間降雨量559mm。
1月〜12月の気温変化の目安は次の通り。
1月:
17〜25度23〜29度
2月:
23〜27度24〜28度
3月:
19〜26度22〜28度
4月:
21〜25度24〜29度
5月:
24〜27度28〜32度
6月:
23〜27度26〜31度
7月:
23〜33度28〜32度
8月:
25〜27度27〜34度
9月:
26〜28度30〜38度
10月:
25〜28度27〜34度
11月:
24〜26度26〜31度
12月:
23〜26度25〜27度
----
■自然環境
現在、標高約1200m以下の環境ではハワイ固有の動植物はほとんど見られないという。何故このような環境になったのか?
一番近い大陸から4000km以上離れているハワイ諸島では、元々哺乳類や爬虫類のいなかったため、飛来した鳥や、潮に流されてたどり着いた植物の種が生き延びていった。このとき棲みついたのがミツスイ(植物の実や花の蜜を餌とする)だった。このミツスイや植物が独自の進化を遂げていった。
約1500年前前に入植したポリネシア人によってブタやネズミ、ニワトリなどを持ち込み、ハワイの生態系が大きく変わった。持ち込まれた動植物は20〜30種、また農地を造るために野焼きをした。これにより、鳥たちの生息する森林が徐々に破壊されていった。
1778年にキャプテン・クックが渡来し、世界中にハワイが知られるようになると、羊や牛が持ち込まれ、家畜の放牧が始まった。やがて野生化した家畜たちが草や木の芽を食べ、ハワイ固有の森林はさらに破壊されていった。
こうした自然環境の変化により、50以上の種に進化したミツスイは、1800年頃までに半分の種が滅んでしまった。以下、ハワイに持ち込まれた動植物と自然環境の変化を一覧にまとめる。
西暦500年頃: 入植したポリネシア人がブタ、ネズミ、ニワトリ等を持ち込む。
1791年:
最初の羊が持ち込まれる。
1793年:
最初の牛が持ち込まれる。牛を繁殖させるため、カメハメハ大王は牛の捕獲を100年間禁止した。
1825年:
グアバの一種が持ち込まれ、後に熱帯雨林を蝕むことになる。
1832年:
商業的な砂糖生産がはじまり、サトウキビ農場として土地が切り開かれる
1883年:
サトウキビ農場を荒らすネズミ駆除の目的でマングースが輸入され、マングースがハワイの鳥を襲う。
1890年代後半:
パイナップル産業が興り、パイナップル畑が各地に造られる。
20世紀初頭:
製糖業用に灌漑用水路が造られる。
1920年:
ハワイ砂糖キビ栽培協会が取り寄せた木の種が猛烈に繁殖し、在来の森林を侵食し始める。
1921年:
バナナに有害な野生の蔓草がハワイ島で発見される。
1932年:
サトウキビに有害な虫を駆除するため、プエルトリコからウシガエルが持ち込まれる。
1934年:
ハワイで初めてヘビが発見される(輸入木材などに紛れ込んでいたものと考えられている)。
1949年:
ハワイ固有のガチョウ「ネネ」が絶滅の危機に瀕したため、州政府による飼育・繁殖の試みが始まる。
1982年:
ハワイ固有のミツスイの一種「カウアイオオ」が絶滅。
1985年:
米国自然保護協会がハワイオフィスを開設し、ハワイ原産種の保護活動を開始する。
1987年:
マッカーサー財団の基金提供により、ハワイ自然保護団体事務所が開設される。ペレグリン基金により、ハワイ固有のカラス「アララ」の繁殖計画が始まる。
2001年:
ハワイ北西諸島が野生動物保護区に指定され、一般の立ち入りが禁止される。
----
■歴史
古代ハワイにおいては、その日の糧は自然から得て、必要以上にとることはカプ(タブーの意味)として禁じられていた。これがハワイの人々の信仰そのものであった。そのため、羽根が必要な場合も小鳥を殺すのではなく、数枚取るだけで放してやっていた。しかしキリスト教がハワイに伝わり、古代の信仰は薄れていった。そのため森林破壊や動植物の絶滅が進むこととなった。
また、ハワイでは等価交換という考え方がなかったため、西欧社会の貨幣経済が持ち込まれてもその方式についていくことができなかった。1948年に「グレート・マヘレ」と呼ばれる土地改革が行われ、全てのハワイ人が土地を持つことになったが、貨幣経済に未熟であったハワイ人は次々と土地を手放し、白人が所有することとなった。そして欧米人による経済活動でハワイは急速に近代化の道を進んでいった。
また、製糖産業が大きく成長すると、労働人口の不足を補うため、多くの外国人労働移民を農場に受け入れるようになった。このため多民族多文化混合社会が生まれることとなった。たとえばウクレレは19世紀のポルトガル移民が持ち込んだ小型ギター(ブラギーニ)が原型であり、アロハシャツは1930年代に中国系移民によって造られたものである。
また、ハワイの農業収入はわずかで、収入の多くは観光業に頼っている。そのため観光開発を積極的に進め、「南海の楽園・ハワイ」のイメージを生産することとなった。このイメージの大部分はアメリカ本土で作られたもので、必ずしも歓迎できるものではなかったが、観光に収入を頼っているハワイはこのイメージを受け入れざるを得なかった。
以下、歴史略年表をまとめる。
6世紀頃: ポリネシア人が入植したと言われる。
1753年: カメハメハ王がハワイ島に生まれる。
1778年: ジェームス・クックがハワイに来る。サンドイッチ諸島と名づける。
1795年: カメハメハ大王がハワイを統一し、ハワイ王国を建国する。
1819年: カメハメハ大王没。
1820年: ボストンから最初の宣教師が渡来する。
1840年: ハワイがキリスト教国と認められる。ハワイ憲法が発布され、立憲君主国となる(カメハメハ3世)。
1843年: イギリス海軍ジョージ・ポーレット卿が勝手にイギリス領を宣言し君臨した。しかしイギリス政府は調査の上、カメハメハ3世に返還した。
1845年: 首都をラハイナ(マウイ島)からホノルルに移す。
1848年: 王国の土地改革(グレート・マヘレ)が行われたが、ハワイ人は次々と土地を失った。
1852年: 中国からの移民が来る。
1861-65年: アメリカ南北戦争(南部の砂糖が北部へ来なくなったため、ハワイの砂糖買い付けが必要となった)。
1868年: 日本から初めての移民が来る。
1872年: カメハメハの血統が途絶え、選挙でウィリアム・ルナリロ王子が即位する。
1873年: カラカウア王が即位する。その後、カラカウア王の治世に白人勢力が台頭し、王はただの象徴となる。
1875年: アメリカ・ハワイ互恵条約締結。
1881年: カラカウア王が日本訪問。明治政府最初の国賓となった。ここで移民の要請がなされる。
1885年: 第1回官約移民(明治18年)。
1887年: 新憲法(俗に「銃剣憲法」)制定。
1889年: 反乱が起こったものの、白人勢力により鎮圧される。アメリカ政府はハワイを事実上保護国化する条約を提案し、ハワイ人の怒りを招く。
1892年: カラカウア王がサンフランシスコで客死し、リリウオカラニ女王が即位。
1893年: リリウオカラニ女王は王権を大幅に回復する新憲法布告の準備をすすめるが、計画が朗詠し、クーデターで女王が幽閉される。アメリカ海兵隊160人が上陸し、示威活動をする。日本も軍艦を派遣する。白人一派は「臨時政府を設立して女王に降伏を迫ったが、女王は「臨時政府」ではなく、米国政府に一時降伏した。
1894年: ハワイ共和国設立。ドールが大統領となる。リリウオカラニ女王は一市民となる。
1898年: アメリカ・スペイン戦争が起こり、フィリピン戦線の前線基地として着目される。8月12日、アメリカ合衆国の領土となる。
1941年: 12月7日、日本軍がハワイに奇襲攻撃を仕掛ける。日系社会リーダー約800人がアメリカ本土の収容所へ連行される。日系2世部隊が活躍し、その忠誠心と活躍は、戦後の人種差別撤廃の大きな原動力となった。
1959年:アメリカ合衆国50番目の州となり、今日に至る。
----
今日はちょっと重い話題が多かったですね……
さて、いよいよ次回はおいしいものの話です。多分。(^^;


ミツスイの一種「アニアニアウ」と、
ハワイの州鳥「ネネ」。


モコモコパンでオープンサンド。
ようするにシュー生地なのね。

◆ 10月15日(金) ハワイ予習編 (3)

今日は採点のために学校へ。さっさと済ませたら新宿へ行ってお昼ご飯♪ 今日は「MONSTER CAFE」でハンバーガーのランチ。ここはランチセットに「ドラキュラセット(ハンバーガーのセット)」「フランケンセット(タコライスのセット)」「ウィッチセット(シリアルボウルのセット)」というユニークな名前がついている。ピンクピンクした店内でドラキュラセットを食す。ハンバーガーは普通だと思うけど、デザートのケーキが美味しかった! またデザートを食べにこようっと。
その後、歌舞伎町をまわって猫散歩。モモちゃん本舗にコモモ本舗を覗いてクリスマスバージョンのモモちゃんやスリッパになってしまったコモモをゲット。最後はダヤンのお店へ。今日は改装オープンの日だったんだよね〜 早速今日入荷したばかりのコートを試着。ちょうどよかったので早速お買い上げ。只今キャンペーン中で5000円ごとにダヤンの宝くじとフィギュアが貰える。コートは28000円なのでちょっと半端が出てしまうということで、+αのお買い物をして3万超の金額になった。
一昨日お米がなくなったんだけど、今日はもう両手いっぱいで買えなかったので、夕ごはんはレトルトのスープやリゾットで済ませることになりました……
さてさて、今日もハワイ講座をいたしま〜す。
(データ等は「地球の歩き方 ハワイI 2004〜2005」に寄る)
----
■おいしいもの
ハワイにはおいしいものが多い。ハワイならではの食べ物に加え、移民たちが持ち込んだ料理も名物になっている。
朝食ならエッグスン・シングスのパンケーキかワッフル。ボリュームたっぷりでふわふわのパンケーキや、焼き加減バッチリのカリカリワッフル。どちらもたっぷりのクリームを添えてある。それからシナボンのシナモンロール。日本でもおなじみだけど、やっぱりハワイのシナボンも試したい。
お昼ご飯にはハンバーガー。クアアイナ・サンドイッチのハンバーガーやチーズバーガー・イン・パラダイスのチーズバーガー。ボリュームたっぷりで口を大きく開けないと食べられないようなハンバーガーは絶対に食べてみたい。そしてハワイといったらロコモコ。アラモアナ・ポイ・ボウルのロコモコは正統派のロコモコだ。ライス、ハンバーグ、グレービー、エッグをスプーンですくって食べるのが楽しそう。
その他にはベトナム料理、タイ料理、日本料理、イタリア料理など、おいしいものがいっぱい。カクテルならマイタイやチチ。夕焼けを眺めながらのカクテルタイムは絶対ロマンチックだと思う。
----
ちょっと中休みということでおいしいもののお話をしてみました。次回は観光スポットのお話の予定です。


ホノルル全体図。(ランドマークは今後増える可能性有り)
■ ホノルル空港  ■ ビショップ・ミュージアム  ■ アラモアナ・ショッピング・センター
■ ハワイ動物園  ■ カピオラニ公園
● ダイヤモンドヘッド  ● ハワイ大学  ● チャイナタウン


ワイキキ周辺図。(ランドマークは今後増える可能性有り)
■オハナ・ワイキキ・ウェスト(宿泊予定のホテル)
■AMSC アラモアナ・ショッピング・センター  ■IMP インターナショナル・マーケット・プレイス
■ パ・レ  ■ クアアイナ・サンドイッチ  ■ エッグスン・シングス  
■ ケオス・タイ・クィジーン  ■ チーズバーガー・イン・パラダイス


エッグスンのワッフルとクアアイナのバーガー。
これは絶対に食べたい!


シナボンのシナモンロールと
アラモアナ・ポイ・ボウルのロコモコ。


アメリカンな雰囲気の寿司も試したい。
サーモンやアボカドたっぷり?


トロピカルドリンクならマイタイとチチ。
もちろんブルーハワイも試したい!


浅草橋はビーズショップが多い。
お天気がよかったので
ちょっと遠回りして歩いてみた。


青い空に吸い込まれそう。


水新菜館は大人気。
今日も長蛇の行列が出来ていた。
そんなにおいしいのかな?


MONSTER CAFEはハロウィン風。


まずはスープとサラダ。
今日はホウレン草のクリームスープ。


ハンバーガーとポテト。
大きくて食べにくい。(^^;


デザートは洋梨のタルト。
おいしかった〜♪


気持ちよさそうに眠る猫。
猫っていいなあ。


カメラ目線の猫。
ちょっと怒ってる?


セクシーポーズ。
結構脚が長いよね。


「お尻ペンペン!」してるわけじゃなくて
毛繕いしてるだけです。


久々にミャウ登場!
「食事中だから見るニャ!」


このコートを買いました。


天気がよかったので
夕焼けもきれいでした。
明日もいいお天気なんだって。


左の方にうっすら富士山が見える。
久々のいいお天気でした。


ちょっと指輪風。
太陽のリングというのも素敵です。


 

<< 前のページ次のページ >>

戻る

 

inserted by FC2 system