ちねちゃんのデジタル絵日記

 


◆ 1月2日(金) あけましておめでとうございます。

えーっと。大晦日から熱を出して寝込んでしまい、お屠蘇気分ではございません。はぁ〜〜〜っ
でも、たとえ熱があっても、逃してはならないのは「わちふぃーるど」の福袋。新宿ミロード店では1日11時から売り出されるので、熱をおしての行列参加。とりあえず、9時半には店頭に行き、ひたすら1時間半、待ちましたともっ おかげで1万円の福袋は余裕で買えたけど、もう1度並び直して2個目を買う余裕はなく(1人1個限定で、もう1個欲しい場合は列の最後に並び直さねばならないのだ!)、そのまま家へ直行。帰りの電車で待ちきれずに袋を開けてみたところ、湯たんぽに肩枕が入っていて、あまりにタイムリーな中身に涙が出そうになった。もちろん、家に着いたらすぐ、湯たんぽを出してあったまりました。
そして、朝の段階で37度台だった熱は、その後上がりつづけ、とうとう39度を超えた。とにかくひたすら眠るのみ。我が家のネズミには適当に食べ物を与え、ベッドにもぐって眠りつづけたのであった。
今朝になってみれば、熱は微熱程度にまで下がり、なんとか出かけられそうな雰囲気だったので、10時半開店の数寄屋橋阪急店に出かけてきた。ふらふらよろよろしながら駆けつけてみれば、売り出しが10:10からに早まったとのことで、すでに残りは10個程度になっていた。それでも何とか1万円のと5千円のをゲット。とりあえず予定のものは買えたから善しとする。
以下、内訳を記すので参考にしてください。(何の?)
■アパレル(大) 1万円----------------
DdフリンジジャケットHF  \18,500
ダヤン肩枕  \ 3,500
ダヤン湯たんぽ  \ 3,200
CKタイツ  \ 2,400
カフェダヤンランチ1段  \ 1,300
カフェダヤンランチバッグ  \ 1,000
カフェダヤンランチクロス  \ 600
------------------計 \30,500-----
■アパレル(大) 1万円----------------
DDRideJK HF(チャコール)  \19,800
Ddフリンジクロッシェ  \ 4,800
ダヤン肩枕  \ 3,500
CKタイツ  \ 2,400
------------------計 \30,500-----
■アパレル(小) 5千円----------------
ポイポイバルキートレーナーLF(カーキ) \9,800
PPD携帯灰皿ケース(グリーン)  \2,500
カフェダヤンランチ1段  \1,300
カフェダヤンランチバッグ  \1,000
マーシィ#3靴下(黒)  \ 850
---------------------計 \15,450---


昨日買ってきた福袋。
1万円(アパレル・大)のものです。


ダヤンの湯たんぽが……
去年(あ、もう一昨年?)買わなくてよかった〜


今日買ってきた福袋。
1万円(アパレル・大)です。


肩枕とタイツ、ダブってます。
帽子は要らなかったんだけどなー


こちらも今日買ってきた5千円の福袋。
最後の1個でアパレル(小)でした。


ランチボックス、ダブってます。
それと…灰皿ケースって何……?

◆ 1月3日(土) 初詣

去年も3日に初詣をしたんだけど、今年もやっぱり3日が初詣となりました。目的はただ1つ、おみくじをひくこと! 行きのバスの中でバスカード(3000円)を買おうとしたら、お釣りがないと断られたのが、すでに運のない証拠だったのかもしれない。でも、そんなことを知らない私は深大寺に行き、参道を通って境内に入った。まずはお賽銭を投げることにしたが、小銭の持ち合わせが50円玉しかない。仕方がないので50円玉を2枚放り投げて手を合わせる。このあたり、運がないというよりもむしろ単なるマヌケなのであろう。
そしていよいよ、おみくじタ〜イム! 小銭がないので1万円で200円のみくじを買う。このあたりがやはり運のないめぐり合わせ。そしてカラカラ引いてみれば、バイトの巫女ちゃんが「67番1枚でーす」と軽やかに厨房、いや後ろの兄ちゃんに注文する。60秒も待たぬうちに(待たないってば)、その67番が目の前に差し出された。……凶。人生2度目の凶である。以下、内容を記す
(括弧の中は私のコメント)
----
第六十七凶
古川に水絶えずといふがごとく、此の人は前に身分よきより兎角気心高く、叶はぬ望に気をつからすかたちあり、つつしみ深く、ものごとは千里の道も一歩よりのこころえあるべし
(つまり高飛車で望みが高すぎると? この私が? 謙虚に地道にコツコツと生きろと? この私に? 仏のくせにナマイキな。人を見てモノを言え。 ←十分高飛車)
●此のミクジにあたる人は、諸事内わにしてつつしまねば思ひがけぬさいなんあり、ひかえ目がちにはたらき観音を念じてよし
(そういう辛気臭いのイヤなんです。もっとパァ〜〜〜ッと派手にいきましょう。念仏? 無理無理っ)
●待人来たらず
(おーい、私、誰か待ってたっけかーーー?)
●訴訟ごと叶ひがたし
(大丈夫、争ってない!)
●のぞみごと大なることはわるし、分相応の事は十に五つはかなふべし
(分相応な望みってどんなのだろう? 私に分相応ってことは…あ、やっぱし大きい望みじゃんっ それにしても十に五つって中途半端だな……)
●失せもの出がたし
(無くさなきゃいいんだなっ)
●やうつり、ふしん、むこどり、よめどり、人をかかえること半吉
(半吉って…これまた中途半端な……)
●たびだち半吉
(どこがどう半吉なのか、そこを教えて欲しいのに……)
●病人長びくとも全快すべし
(病気にならなければいいのだ! みくじの前に熱を下げておいてよかったな)
●職は呉服屋、紙に縁あるあきなひ、金か土に縁あることよろし
(呉服屋…今時あんまり見かけないよ(T.T) それに紙・金・土に関係する仕事って何?)
●子は三人目の子出世すべし
(いないのにどうやって出世すると?)
●まち人おそし
(…さっき“待人来たらず”って書いてあったのに…… 訳わかんないよ、このみくじ……)
----
さて。帰りは参道を歩きながら、まずはそばパンを買う。蒸したてのほかほかしたそばパンは1個200円。まだ体調は万全ではないので半分残しておく。そして今度はじゃころっけ(ジャコ入りコロッケ)を買う。これは境港の名物らしいのだが、水木しげる(←鳥取出身)の縁でここでも売っているらしい。揚げたてで火傷しそうなのを1個もらい、早速かじってみる。おいしいじゃん。でも、病み上がりの胃袋に刺激が強すぎ。(^^; 1口でやめておけばよかったかも。
その後、新宿に出て、コモモ本舗(タイトーイン)に寄る。なにしろ今日はコモ太が来るのだから。今や遅しと待ち構えていると、ようやくコモ太が登場。パチリパチリとデジカメ&携帯電話で写真を撮っていると、店員さんの「PostPetのプライズを取った方にはコモモのキーチェーンを差し上げます!」というアナウンス。え…UFOキャッチャーやらなきゃダメなの? もう全種類コンプリートしてて、これ以上欲しいものないんだけど…… 一応店員さんに聞いてみたけど、やらなきゃダメと言われたので、一番荷物にならなさそうなコモモのぬいぐるみを1個取り、これでキーチェーンをゲット。あーあ。
そして帰りに“わち”に寄り、 何か新しいもの出てないかなあ、と見て回った。するといつもの店員さん(Sさん)登場。「猫だるまの貯金箱なんかいかがですかー? 5つくらい並べておいたらお金がたまりますよー!」と言われたけど、その5つを買うお金を貯金すればもっと貯まると思うの。だから、貯金箱は買わないで、予定の猫だるま(おみくじ付き)だけ買って帰ろうとした。でも、そこで駄目押しの「ランプ、出てますよー!」の声。実物見るのは初めてだけど、これはなかなかいい出来かも。ちょこんとくっついてるダヤンもかわいいし、表も裏も2倍楽しめるようになってるし……ああ、欲しい! 欲しいけど…12000円! でも、欲しい! すると別の店員さんがすかさず「もう入らないかもしれませんよ。うふふふひひひひぃ〜」と無気味に笑うので、「そうだよな。今日は体調不良で思考がちゃんと回ってないんだよな。正常な判断はできないんだよな。だから買っちゃってもいいんだよな」と自分を納得させ、とうとうお買い上げとなりました。そういうわけで、2000円以上のお買い物で1枚もらえる猫だるまのシール、3枚もらっちゃいました。うれし〜♪


近くの深大寺へ初詣。
今年は新撰組フェスタをしていたのダ。


鬼太郎茶屋の前で妖怪福袋。
3千円と1万円があったけど……


1個150円のじゃころっけ。
帰りに買ってみたらおいしかったよ。


福ダルマさん達。
今年も正月から働いてるねー


これが噂(?)の凶みくじ。
全然イイコト書いてなかった…(T.T)


そばパン大好き!
栗やカボチャ、あんこもあるけど高菜が好き。


まだ3日ということで、相当の人出。
人の流れにさらわれて、
用のない護摩焚きのところまで
流されてしまいました…トホホホ……


コモモ本舗にコモ太登場!


レンズを向けるとズンズン近づいてくるコモ太。
お、お願い、それ以上近づかないで〜!(泣)
ただでさえアナタは顔がでかいんだから、
そんなに寄ってきたらフレームにおさまらないのよ。


買ってしまった……ダヤンのランプ。


コモモキーチェーンも4個目を無事ゲット。
こうなると1個もらいそこねたのは悲しいなあ。


ダヤンのおみくじ付き猫だるま。
大吉だったのだ〜〜〜♪

◆ 1月5日(月) マックかマクドか?

ファーストフードのマクドナルドを「マック」と呼ぶか、「マクド」と呼ぶか。この論争は有史以来繰り返され、人類の紛争の元となってきた(←大袈裟)。一般に関西人は「マクド」と呼び、「マック」と呼ぶ東京人を馬鹿にしているというのが通説である。
さて、私はと言えば、「マック」派である。「マクド」などという中途半端な呼び方は認められない。「マクド」という省略形は「モスバーガー」を「モスバ」、「ロッテリア」を「ロッ」と呼ぶのと同じくらいナンセンスな言い方である。国語学的、英語学的に見ても、ここで区切るのは意味的におかしいのである。
そして今日、一応その解決を見た。マクドナルドのメニューを見れば一目瞭然。「ビッグ
マック」「マックフライポテト」「チキンマックナゲット」「マックシェイク」「マックシェイカーサラダ」「マックデリシャススープ」「マックチョイス」「エッグマックマフィン」である。「マクド」派の人間だからって「ビッグマクド」って言うか? 「マクドフライポテト」って言うか? 「チキンマクドナゲット」「マクドシェイク」って言うか? そうは言うまい。マクドナルドが「マック」と呼んでいるのであるからして、「マクド」などと呼ぶのは邪道なのである。
と、まあ、マックでお昼を食べながらそんなことを考えてました。
さて、もう1ついいお話。一昨日、京王百貨店でペットショップを覗いていたときの話。私はハムスターを見ていたが、横にしゃがみ込んでいたカップルはフェレットを見ていた(フェレットのケージが下の方にあったのだ)。若いカップルであったが、主導権は女が握っている。フェレットを始め、ハムスターやウサギなどのげっ歯類哺乳動物が、いかに賢く素晴らしいかを、これでもかこれでもかと語る女。そして男は言い放った。「だけどフェレットって所詮は
キツネだろ?」……キツネ? それを聞いた女が黙っているはずがない。「キツネ? イタチだよっ」 そうだよな。イタチだよな。すぐに過ちを認める男。「あ、そっか。イタチか」 そしてトドメの女の一言。「アンタ今フェネックと間違えただろっ? 昨日からそういう間違いが多いよっ」 ……スゴイ、スゴイよ。このカップル。フェネック(キツネの一種で耳が大きく夜行性)を知ってるってタダモノじゃないよ。普通はフェネックなんて知らないって。……でも、それよりも、このカップルの男の方がしていた、これ以外の勘違いが何なのか、そっちの方がすごく気になっちゃって、二人のあとを追いかけたい衝動に駆られました。


今日はマックリブのセット。
サイドメニューはサラダにしました。
シャカシャカ振るのが楽しいのです。
マックリブは結構好きよん。


Gokuri の「フルーツ&ベジタブル」。
結構おいしいかも。

◆ 1月6日(火) もうちょっと休みたい……

世の中は徐々に通常モードに移行しつつある。が…私はまだ正月ボケの真っ只中である。というよりも、正月気分を味わっていないので、単なるボケなのであろうが。
何となく、今日になって、風邪がぶり返してきた感じ。寒気がするのだが、これが風邪のせいなのか、気温が低いせいなのかよくわからない。鼻もズルズルし始めた。メガネはかけているが、目の前がぼやけてる感じ。曖昧模糊とした時間と空間が私の周りを漂っている。
あー、そろそろ普通の生活に戻らなきゃだめか〜


お昼はガストでドリアランチ。
味はどうってことないけど安いしね。


夜は自家製パンでカレーピザ。
カレーはレトルトなんだけどね。

◆ 1月8日(木) 給料日はいつ?

通常、私の給与は、翌月5日に振り込まれる。5日が土日に当たるときは、その前後に振り込まれることになる。さて、問題となるのは12月分。年末年始で役所は休業日となるので、振込み日が通常よりも遅くなる。私は勝手に「8日に振込み」と思っていたが、今日、銀行で確認したら振り込まれていなかった! 変だなあと思って去年の家計簿(←こう見えても几帳面。一応Excelで自作した家計簿にきちんとつけている)を引っ張り出してみた。すると、去年の振込みは10日、一昨年は9日、そして10日が土日に当たっていた年は11日か12日に振り込まれていた。
そこで、今年のカレンダーを見てみる。……げっ、10日が土曜日だ。しかも、12日は成人の日で祝日だ。ってことは給与が振り込まれるのは13日ってこと? それまで今手元にある金で過ごせ、と? やんなっちゃうな、もう。

◆ 1月9日(金) オヤジの嫌がらせ(?)3連発

私はどうやら年より若く見えるらしい。これが世の中のオヤジどもの「好き」「嫌い」に影響するらしく、「好き」な者にとっては、ついお茶に(またはカラオケに)誘いたくなってしまうらしく、「嫌い」な者には嫌がらせをしたくなるらしいのだ。
今日の昼下がり、地下鉄に乗っていた。もちろん高校から高校へと移動するためだ。シートの端(ドアの横)に学生風の女の子が座り、私はその横に座っていた。私たちはそれぞれが1人分ずつシートを占有し、おとなしく座っていた。ところが、0.5人分隙間を空け、その横にオヤジが1.5人分の席幅を取っていた。すると、別のオヤジがこの小さな隙間に尻をねじ込み、無理矢理座ろうとしたのだ。私と、横の女の子は、これ以上詰められない。向こう側のオヤジが余計に取っている0.5人分を詰めればよいのである。ところ、あろうことか、尻を無理矢理ねじ込んだオヤジは、私をジロリと睨み、舌打ちした! おいおい、それは矛先が違うだろう。 そして、そのオヤジは再び私を睨みつけ、プライオリティシートへと移っていった。まことに不愉快な痴れ者オヤジであった。
そして、夜。定時制の高校へ向かう途中、歩道で信号を待っていた。すると、私の右の方から歩いてきたオヤジがいた。もちろん、私の前にも後ろにも、十分な場所はあった。でも、そのオヤジは、どうしても、私のいるところを通りたかったらしい。大声で、「コラァ、通り道をあけろっ ……(以下、意味不明)」と怒鳴った。別に私はどーでもよかったので、場所をあけてやったが、そのオヤジはその後もブツブツ文句を言いながら歩いていった。私が首をひねっていると、後ろにいたオヤジ2人も同じことを考えたらしく、「最近は頭のおかしいオヤジがいますなー」「そーですなー」と言っていた。全くである。
そして、帰り。私は電車の中で座っていた。私はシートの端に座っていて、横にはオヤジが座っていた。駅に着いたので私が席を立つと、あろうことかそのオヤジは、脚を組んだまま、ズリズリとシートの上を移動し、シートの端まで動いてきた。「脚を組んだまま」というのが問題である。そのオヤジの脚は私の脚に当たり、オヤジは知らん顔してどこ吹く風。自分でぶつかったんだから、謝れよっ しかしオヤジは組んだ脚をそのままに、私の方を見ようともしなかった。
今日より「オヤジ」は私の敵である。たとえナンパしてきても、ザックリ斬り捨てますからそのつもりでどうぞ。(^^)


ランチは北千住ルミネでパスタ。
ランチと言っても、もう2時半過ぎだったんだけどね。


夜は近所のオリジン弁当でいわし蒲焼き丼。
なんだか小骨が多かった……

◆ 1月10日(土) 初詣、再び…

今年もこの季節がやってきました。そう、京王百貨店の全国駅弁大会であります! 毎年これが楽しみな私。今回はどうしても手に入れたいお弁当があった。それは、岩手の宮古駅からやってくる「まるごとあわび弁当」。去年、このお弁当を買いに行ったら売り切れで買えず、悔しい思いをした。「来年こそは!」と臥薪嘗胆の日々を送った1年。ようやくこの弁当とまみえる日がやってきたのだ! 人ごみに押し流されそうになり、人の波をばっさばっさとかき分け、オバサンに小突かれ、オジサンに蹴られ、ようやくたどり着いた宮古駅のブース。ここでは「いちご弁当(あわびとウニが入っている)」も売っていたので、長蛇の列になっていた。その最後尾につき、ようやく手にした「まるごとあわび弁当」は税込み2000円也。早速屋上のテーブルでこのお弁当を食べる。ん〜、あわびがまるごと入ってる〜♪ しかもやわらかい〜♪ ついでにイクラも入ってる〜♪ ルンルン鼻歌を歌いながら、有田焼の丼に入った弁当を平らげた。満足、満足。
そして、続いては初詣リベンジ! 何しろ、今年最初のおみくじが凶だったので、もう一度ひき直しである。今年も浅草の浅草寺でお参り後にみくじをひく。結果は、末吉。再び中途半端なみくじである。以下、その内容を記す
(括弧の中は私のコメント)
----
第三十一末吉
●ぐわんもう叶ふじせつをうべし
(ソレってどうなのよ? 時節が悪けりゃ望みは叶わないってこと?)●病人ながびく(やっぱり病の快癒は見込めぬか…)●うせものおそくも出べし(遅くても、出てくればね……)●待人おそく来る(やっぱり遅いですか…はぁ……)●やづくり、ひきこし、さはりなし(引越ね。いい物件があればね……)●たびたち吉(ま、それじゃ、どこか行ってみますかね〜)●よめとり、むことり、人をかかへるよし(よし、じゃあくるみさんの縁談を募ってみますか?)
----
浅草寺はさすがにインターナショナルなテンプルなだけあって、おみくじの裏には英語で説明が書かれている。それを見てわかったのは、「末吉」を英語では“FINAL, THE LEAST FORTUNE”と言うこと。この英語自体はどーでもいい知識だが、「ああ、末吉って、ホントに幸薄い感じなんだな」「まあ、凶ほどじゃないけど運勢は悪いんだかんねっ」というのをオブラートに包むと「末吉」になるんだなあ、と実感できたのが収穫であろうか。
浅草寺といえばもう一つ恒例なのがハトの大群。毎年ここで大量のハトに襲われるというのが楽しみだったのだが、今年はハト餌を売っていなかったので、今一つ盛り上がりに欠けた。それでも何羽かのハトが私の頭の上で勝利の雄叫びをあげていったので善しとしよう。


京王百貨店(新宿本店)は駅弁大会で
猛烈な人出でありました。


1年越しの願望が叶い、
ようやく「まるごとあわび弁当」を入手。
(丼は有田焼なのだ!)


浅草寺で初詣リベンジ!


色とりどりのあんず飴。
見てるだけで楽しくなっちゃう。
でも、青いのは何だろう?
ソーダ飴???


……第31番、末吉。
3日の深大寺に続き、
中途半端なおみくじである。
まあ、大凶じゃなくてよかったけど。


鳩のなる木。なーんてね。


鳩の像と同化するハト(左上)。
結構なじんじゃってるので
一瞬、どれが本物かわからなかった。(^^;
しかし、この像、よくできてるよね。


今年もハトに襲われる、の図。

◆ 1月11日(日) 携帯電話用魚眼レンズ

昨日、池袋のゲームセンターで、いいものを見つけた。それは、携帯電話のカメラに取り付けると、THE DOGやTHE CATのような鼻デカ写真が撮れるという魚眼レンズである。久々にゲームセンターで「使えるプライズ」をゲットした。これで私のケータイ画像にも深みが出るというものです。さあ、今後のケイタイ画像をお楽しみに。。。


「サルマンカレー」とかいうインド料理屋で
カレーバンキング(980円)、美味し!


気持ちよさそうに眠る猫。
これが猫の幸せかもね。


寒いので団子になってみた猫。
世の中にちょっと不信感を持っているらしい。


お耳かゆかゆの猫。
気持ちいいんだろうな〜


携帯電話で撮った空の画像。


魚眼レンズで同じ風景を撮るとこんな感じ。


昨日ゲームセンターで取ったプライズ。
PPFの予告に出ていた画像と
あまりに違いすぎる……
モモは困ったような顔をしてるし、
コモモはネズミになっている……
全体的にスリムだし。


比較のためにPPFの画像を転載。

◆ 1月13日(火) 終わりよければ全てよし

授業が終わってから、エンちゃんと久しぶりにゲームセンターに寄った(二人で行ったのが久しぶりなのであって、私は別に久しぶりではない)。今日は絶対にモモちゃんの小鉢3種(ピンク、ブルー、グリーン)を取るんだもん! と、まあそんなことを考えて行ってみると、果たして小鉢が店頭に並んでいた。まずは積み上げてある中からピンクの小鉢をゲット。続いてブルーとグリーンを奥から出してもらい、こちらも調子よくゲット。うーん、ステキ。横ではエンちゃんが、「赤いハートを持ってるコモモが欲しい」と言いながら、青いハートを抱えたコモモを取っていた。よくわからん。「やっぱり赤いのが欲しい」と言うので、我が家でダブっている赤いコモモと取り替えてあげることにして、一件落着。続いて、エンちゃん悲願(?)のテディベアタイプのモモとコモモに挑戦。華麗なアームさばきでコモモを1発でゲットするエンちゃん。まあ、スゴイ。そして、難関のモモに挑むことになった。お尻がちょっと埋まっているので、なかなか掘り起こせない。あーだこーだと二人で試行錯誤していると、横で見ていた男性(中国人か?)が「アシ、アシ!」と言う。そんなことはわかってんのよ。脚がポイントなのはわかってる。ただ、思ったところにアームが行かないだけなのだ。追い討ちをかけるように「アシ。アシに!」と言われ、「キーーーッ」とイライラが募る。でも、ここで焦ったら負けである。深呼吸を一つして気を落ち着け、最後は私がモモちゃんの脚を引っかけて、引き摺り下ろした。めでたし、めでたし。
さて、そのあとは、エンちゃんが京王の駅弁大会で今夜のお弁当を買うというので着いていくことにした。平日だというのに午後5時の京王デパートは混んでいた。輸送のみの駅弁はほとんどが売り切れで、実演の弁当しか残っていなかったけど、とりあえず一回りして物色する。私が先日「まるごとあわび弁当」を食べた話をしたら、とても気になったらしく一応下見をしていた。17時の時点であわびの弁当は残っていたので、「これなら金曜日の昼でも大丈夫だね」とうれしそうである。今日買えばいいのに…… そして、コーナーを曲がると台湾の懐舊便當が出ている。ん? まだ残ってるの? 「ハイ、大丈夫です!」 うひゃあ、去年あんなに並んで買ったのに、今年は個数を増やしただけあって残ってるんだな。「買われますか?」 どうしよう。本当は今日買うつもりはなかったんだけどな。明日か明後日にでも買いにこようと思ってたんだけど。冷蔵庫には昨日の残りのご飯とおかずがあるんだけどなー ま、いいか、買っちゃおうかな。というわけで、私もお弁当をお買い上げ〜♪ エンちゃんは「あとで器が使えるのがいいな」と言って、陶器の丼に入った「祭り寿司」とかいうものを買っていた。
私は家に帰り、サラダだけ作って駅弁を食べた。去年の方がおいしかった気もするけど、でも、まあこんなもんだよね。ちなみに値段は、去年1450円だったのが、今年は1500円(懐舊便當)。去年は割り箸だったけど、今年は金属の箸にバージョンアップしている。うん、きっとこれが50円なんだな。やっぱりめでたし、めでたし、でした。


PostPetの「あわゆき小鉢」。
かわいい〜〜〜♪ (うるうる)


台湾の懐舊便當をゲット〜〜〜ッ!
ああ、なんだか調子が良すぎて怖い……

◆ 1月14日(水) blog

「ウェブログ(WEB LOG)」って知ってる? 実は、私もこのサービスを利用している。HTMLの知識が無くても簡単にWEBページを作ることのできるサービスである。これにモバイルから更新できる機能がついているものをモブログと呼び、これらを総称して「BLOG」と言うらしい。
基本的に、私は今まで全て自分でページを作って(ファイルの雛型は借りたり、ソフトに任せたりすることもあるけど)公開してきた。でも、タイムリーに更新できる方法としてウェブログはなかなか有効であるということで、8ヶ月ほど前からヤプーズのサービスを利用して、携帯電話やネット上から画像付きの日記を公開・更新して楽しんできた(←自分が!)。そして、先月からは@niftyが提供する「ココログ」にも登録し、こちらでは日々の空の様子を綴っている。
そして、ここで戸惑ったのが「ココログ」の中の「トラックバック」と「連携」という機能。今まで、私の中にはなかった概念なので、これを飲み込むのに1ヶ月かかった(←遅すぎ!)。つまり、自分と記事と関連する他人の記事を直接引用し、2つ(または複数)のサイト間をつなぎ、行ったり来たりできるというものなのだ。こうすることで、サイトではなく、関連のある記事へと簡単に飛ぶことができ、書いた本人だけでなく、その記事を見た人も記事間を行き来して意見を交換することができるわけだ(トラックバックを受け付けるかどうかは記事を書いた本人が決めることができるので、著作権系統の問題は発生しない)。やっと、なんとなく使い方をマスターできた感じ。
で、一応整理しておくと、このデジタル絵日記は日記的要素が強くて、トピックと画像が一致しないこともしばしば。そしてBLOGの方はケータイ画像をメインとしていて、デジタル絵日記の画像部分を独立させたようなもの。えっと、こういう位置付けで今後は書いていきたいと思います。
ヤプーズの“i shot diary”(1月5日まで更新)
2bee.jpの“i shot diary”(1月6日から引継ぎ)
ココログの“sora”(12月12日より公開)


今朝の駅ホーム。
電車、早く来ないかな〜


花粉症にいいらしい。
帰りにもスーパーで2本買ってきた。


お昼はピーコックのオムライスを食べた。
客が多かったので、一度に大量に作ったらしく、
中のライスがベチャッとしていた。


夜は豆腐2丁を使って麻婆豆腐。
今回はニンニクの芽のかわりに小松菜を投入。
やっぱり麻婆豆腐の素を使わずに作ると
本格的な味になって美味であーる。

◆ 1月17日(土) 夢の話、とか……

最近、私はゴミのことで頭がいっぱいだ。2月からゴミの出し方が変わるのだ。分別がものすごく細かくなるので、それに対応して家のゴミ箱も増やさなきゃいけなくなりそうで、もう頭の中はいっぱいいっぱいである。でも、まあ、それはよい。それについては別に書くことにして……
今日はまず、夢の話から。先日、夢を見た。私はどこかの会社に勤めているらしい。そして、その会社は経営の危機にさらされているようだ。どうにかして経費を節約しなければならない。他の数人の社員とともに別室に呼ばれ、そこでファイナンシャル・プランナーに経営の無駄を省かなければならないという話をされる。そして、今使われている経費がボードに示され、どれが必要でどれが不要かを判断することになった。すると誰もが首をひねっている。誰も何が大事で何がどーでもいいことなのか判らないらしいのだ。そこで私がさっさと分別し、要るものと要らないものに分けた。「すごーい!」と褒められる私。いい気分でデスクに戻ると、給料が上がっていた。そして、ふと後ろを見るとそこには学級文庫(ここ、会社じゃなかったっけ?)がある。そしてなぜか私は子供になっているのだ。本棚を見ると、漫画がいっぱい! その中で「ワンピース」を選び、1巻から全部積み上げ、これを片っ端から読み始めた。
……というところで目が覚めた。全然、意味わかんない。「もっとお金を節約しなきゃ」とか深層意識で考えてるんだろうか。「ワンピース、読みたいなー」とか思ってるんだろうか。さっぱりわからん……
さて、今日は月1回やっている研究会の日。先月からメンバーの新居ですることになったので、今日も武蔵小金井まで行ってきた。半分くらいは飲んだり食べたりしていたけど、とりあえず、今年の方針も決まり、ちょっと論文を読んだりして、頭の中も少しだけかき回してきた。そんなわけで、次回の説文会は2月14日です。あ、バレンタインじゃん。。。


武蔵小金井にある質屋坂。
この場所は由緒があるらしい。


お昼はドミノ・ピザのクワトロ・ミルフィーユ。
上にパイも乗っていてかなり贅沢。
でも、ジャンケンで負けたので
フォアグラは食べられなかった……


近所の夜景(?)。
右上にマクドナルドのマークが……


くるみさんに小松菜をあげてみた。
とってもおいしかったらしい。
すごーくすごーく真剣でした。


無印良品の「トムカーガイスープ」。
ちゃんと具が入っていておいしかったよん。


焼きそば風にソースで味つけした
焼き飯を作ってみました。

◆ 1月18日(日) ラスト・サムラ〜イ

お台場まで映画を観に行った。平日の映画は新宿でもいいけど、土日の映画はお台場のシネマ・メディアージュと決めている。観たのは「ラスト・サムライ」。渡辺謙(←「独眼流正宗」をやってたときからのファンだった)を見に行ったのだ。でも、意外とかっこよかったのが真田広之。そういえば、私は真田広之も好きだったんだよな、中学生の頃。そして、ずっと馬鹿にしていたトム・クルーズも「かっこいいじゃん」と思ったのであった。
そして、映画後、明るくなった場内では、ファンデーションを出して目の周りの化粧を直す女達が続出。あの〜、そんなに泣けました? 泣くような内容ではなかったと思うんですが……


昨夜は雪が降った。
この季節になると
なぜか雪が降るんだよね。
不思議……


意味のわかんない立て看板。


JO'S KITCHEN でバイキング。
1200円の割りにおいしいぞ!


店内はかわいらしい雰囲気。
イタリアンもあればメキシカンなところも…


デザートもおいしいの〜
たらふくアイスを食べて満足したのダ。
パパイヤがおいし〜い♪
これで映画も楽しく観られるというもの。


フルーツとアイスで自家製(?)パフェ。


お台場の風景。
いいお天気でした。


レインボーブリッジを望む。
晴れてると本当にきれい。


徐々に日が暮れる。
天気がいいと夕焼けもきれい。
久しぶりにデジカメを持ち歩いて
大正解でした。


お台場名物観覧車。


夜は「阿蔵」で地鶏料理。
意外とリーズナブルな値段で満足。


トロ湯葉もトロトロで
もう、大満足〜〜〜♪

◆ 1月19日(月) マタタビを持ち歩く女

旅といえば道連れ、猫といえばマタタビである。しかし、普通、マタタビなど持ち歩くものだろうか?
今日は定時制の授業を終えて、夜10時頃に帰ってきた。近所の猫スポット(ミャウといつも会っている場所)を通ると、なにやら女の人がうずくまっていた。年の頃は20代後半だろうか。よく見ると、その女はミャウをなでている。ミャウの口元には銀紙が! 何か食べさせているようだ。その形からして、チーズでも与えたのだろうか?
私は野良猫に食べ物を与えるのを善しとしない。それは、毎日きちんと面倒が見られるわけでもないのに、気の向いたときだけ神様面するのが嫌だからだ。私がミャウをじっと見ていると、ミャウも私の方が気になる様子。でも、その女(多分、前にミャウをギュウギュウ抱きしめていた女であろう。そのときのミャウの迷惑そうな顔が忘れられぬ)がベタベタ撫でているので、ミャウも身動きできない。その女はさんざんミャウを撫で、しつこくしつこくミャウに貼りついたあと、ようやく帰っていった。
さあ、やっと私の番である。ミャウのそばに近寄ってみると、ミャウがさっき口にしていたのは、マタタビの袋だった! そうか、あの女、ミャウにマタタビを与えたんだな。そりゃあミャウだってマタタビには抗えまい。しかし、あの女、マタタビの入っていた銀色の袋(袋に「マタタビ」と書いてあった)をそのまま放置して帰っていったのである。おいおい、そーゆーものはちゃんと持ち帰れよ、と思う私であった。
そして私がミャウの写真を撮ろうと構えると、膝に乗ってきた。そりゃあそうだよね、ミャウだってあんな「マタタビで機嫌をとろうとする女」より、猫好きな私の方がいいよね〜♪
そうそう、マタタビ女が散らかしていったゴミは、私がちゃんと家に持ち帰って捨てました。ご心配なく。


膝の上でくつろぐミャウ。


午前中、新宿の京王に寄ったら
欲しかった「金華豚弁当」(880円)があった!


1日中持ち歩き、賞味期限ギリギリで
ようやく食べられましたとさ。


六花亭の「マルセイバターサンド」(500円)も
たくさんあったので買ってきました。

◆ 1月20日(火) 出藍の誉れ

最近、火曜日の朝はゲイリーとともに出勤している。ゲイリーは私の通う高校で英語を教えているALT(Assistant Language Teacher=外国語指導員)である。ゲイリーとは何故か市ヶ谷で同じ電車になってしまうのだ。彼の本職は弁護士。外国語学校も経営する金持ちでもある。そのゲイリーと(日本語で)いろいろな話をするのは、なかなか楽しい(英語だったら多分楽しくないと思う)。彼が寿司屋で接待して28万支払った話だの、旅行といえば100万単位でお金を使う話だの、寿司は好きだけど生きてる魚がさばかれるのを見るのは苦手だの(「日本人はあんなの平気で見るなんてクールね。残酷ネ!」と言っていた)、私とは別世界の話を聞ける上、同じ国(香港とかキューバとか)に対して違う印象を抱いているので意見交換をすると勉強になることも多い。さて、私は、先日「ラスト・サムライ」を見たという話をした。すると、「オー、あの映画に出ていた女の人、誰だっけ?」と言う。小雪? 小雪のことかな? 「オー、そうそう、コユキ! 彼女、僕の行きつけのバーにいつもいるネ。六本木のバーだけど、僕が木曜日に行くと、彼女、いつもいるネ。でも、会うたびに一緒にいるオトコが違うネ。スゴイネ!」と言っていた。へえ、そうなんだ。「背が高くてすごく細いヨ。もっと食べて太らなきゃっていつも言ってるヨ」だそうである。と、まあ、火曜日の朝はゲイリーとの話は尽きない。
さて、今日も授業のあと、エンちゃんとともに新宿でゲーセン修行である。
実は私がゲームセンターでふるっている技には師匠がいる。師匠によれば、私はすでに師を超えたとのこと。まさに出藍の誉れである。そして私の弟子がエンちゃんなのである。
今日の私は何となく調子がよく、NOVAうさぎだのモモちゃんだのTHE DOGだのを次々とゲットできた。しかし、恐ろしいのは私の弟子、エンちゃんである。「それは無理でしょう」という危ういバランスでアームを操り、そして見事に獲物をゲットするのである。あの技、誰に習ったのであろうか。少なくとも私ではない。彼女はすでに師の私を超えた。これがホントの出藍の誉れである。

◆ 1月21日(水) 駅弁フィナーレ!

今日は京王の駅弁大会最終日である。昨日も帰りに覗いてみた。私は今週「カレー強化週間」なので、昨日は弁当を買わなかった。ちなみに「カレー強化週間」とは、毎日カレーを食べるという決意で望む1週間のことである。月曜日は学校近くの「すかいらーく」でポークカレーを食べた。昨日は家でチキンカレーを作った(ついでにエンちゃんが買ってくれた「いかめし(森駅)」もちょっと食べ、残りは冷凍した)。今日は昼にマンボウのチキンカレーを食べたので、夜はカレーを食べなくてもよい(何もそこまでしてカレーを食べなくてもよいのだが……)。
さて、そんなわけで京王の7階に上がってみると、そろそろ店じまいを始めている店も多い。そんな中で行列ができているのが、本日のお目当て「谷ふじ」である。ここの弁当は駅弁ではないけれど、「全国有名駅弁とうまいもの大会」というのがイベントの正式名称なのでとくに問題はないのだ。しかし、ここの弁当には迷ってしまう。イクラのみの弁当、ウニとイクラの組み合わせ、イクラとカニ、イクラとサーモンなど、それぞれに魅力的な取り合わせになっている。さんざん迷った結果、「初志貫徹」ということで「函館夢物語」を買った。
こうして買って帰ったお弁当、大変おいしゅうございました。(^^)


急ピッチで最後の追い込み。
一生懸命お弁当を作ってます。


米沢牛を使った「牛肉どまんなか」は
早々と売切御礼でした。


本日の目的の「五稜郭 谷ふじ」のお弁当。
ウニやイクラがてんこ盛りでおいしそうでしょ〜?


ウニ、イクラ、タラバガニが山盛りになっている
「函館夢物語」(1890円・税別)は
まさに夢のような弁当である。

◆ 1月22日(木) あなたは天ぷらに天つゆ派? それともソース派?

昨日、本を買ってきた。『秘伝「たこ焼きの踊り食い」』の著者である野瀬泰申さんの本である。紀伊国屋のiモードサイトで検索したところ、『全日本「食の方言」地図』『眼で食べる日本人』『食品サンプル観察学序説』は在庫僅少ながらも在庫があることがわかった。そこで昨日の帰り、紀伊国屋の新宿本店に寄ってきた。すると『全日本「食の方言」地図』『食品サンプル観察学序説』の2冊は店員に尋ねたところ、すぐに持って来てくれた。しかし、問題は『眼で食べる日本人』だった。検索すれば「在庫有り」なのに、店には無いと言う。「これは昨日までの在庫状況ですから昨日売れた場合もありますし、取り置き分も在庫としてカウントされるので“在庫有り”でもご用意できない場合があります」だそうだ。でも、そういうのって「在庫あり」って言うか? 注文するとどのくらいかかるか聞くと、届くまでに2〜3週間かかるという。うーむ、3週間…… 普通の書店なら1週間〜10日で来るんだけど。「間に業者が入るので時間がかかるんです」だそうだ。間に業者? よくわかんないシステムである。でも、どっちにしてもそんなに長く待たされるのはイヤなので、もう一度iモードで検索してみると、「新宿南店在庫僅少」の文字が! おお、南店にあるではないか! そこでタカシマヤの向こうにある紀伊国屋新宿南店に行ってみた。とりあえず3階フロア(入店すると、そこが3階なのだ)で扱っているフロアを聞いてみると、2階だと言う。そこで早速2階に移動。そしてカウンターで聞いてみると、「これですね?」と端末に映し出される『眼で食べる日本人』の文字。在庫状況を見ると「1月5日入荷1冊、1月6日出荷1冊、1月21日在庫1冊」となっている。おお、あるではないか! そして店員が恭しくも本を捧げ持って来てくれた。一応めでたし、めでたしである。
しかし、よくわからないのは紀伊国屋書店の態度とシステムである。同じ紀伊国屋なのに、どこの店舗に在庫があるか確認してくれないというのはちょっとサービスが悪いのではないか? iモードでいとも簡単に調べられることが、どうして店頭のカウンターでは調べてくれないのか? ちなみに今日、もう1度検索してみたら『食品サンプル観察学序説』と『眼で食べる日本人』は在庫無しとなっていた。ほら、そうでしょ? 私が昨日買ったから在庫が無くなったわけでしょ? 前日に売り切れた本は「在庫無し」って表示されるんだってば。「昨日売れても在庫有りと表示されます」というのは、説明としてはおかしいんだってば。今はバーコードで処理してるんだから売れたか売れていないか、残っているか残っていないか、どの店舗にあるかなんてことは、ちょっと検索すればすぐわかるんだってば。ホントに、もう。(--#)
というわけで、今日は『全日本「食の方言」地図』を読みながら、いろいろ考えてしまった。「天ぷらには天つゆか、ソースか?」という問題については「揚げたての天ぷらには天つゆだけど、翌日やお弁当の天ぷらはソース」が私の常識である。実際、市販の弁当を買ったりすると、天ぷら用にソースがついてきたものだ。また、このソースもちょっと問題アリである。私のイメージの中でソースとは「とんかつソース」か「ウスターソース」である。「中濃ソース」って何? 乗っかるか染み込むか、そのどちらかがソースであって、中途半端な中濃ソースなんて、私は東京に来るまで知らなかった。そんな私も今や普通に中濃ソースを使うようになった。すでに東京ナイズされてしまったということか。それにソースと言えばカゴメかイカリ。ブルドッグソースって何? そんなの知らない! でも、東京ではカゴメソースなんてほとんど手に入らないから、ブルドッグにも慣れちゃったけど。話はそれるけど、コロッケにはケチャップでしょ? コロッケにソースってありえない! でも、今や私もコロッケを見ると、普通にソースをかけるようになってしまった。哀しい……
つまり、育った環境や地域によって、食べ方や食べ物そのものが違うというのが「食の方言」なのだそうだ。振り返ってみれば、東京に来てから驚くことも結構あった。おでんに入った「ちくわぶ」に驚愕し(竹輪だと思って食べたら全然違ってた)、それ以来私はちくわぶが苦手だ。しじみの味噌汁を飲んだとき、しじみを1粒ずつ食べていたら周りの人に笑われた。え? 普通食べるもんじゃないの? 野焼きを知らないって? え? あご野焼きだよ、あご野焼き。トビウオの身で作った竹輪のオバケみたいなもの。それに東京のネギって、どうして白いの? ネギは青い(っていうか緑)ものなんじゃないの? 鯉は糸造りでしょ。え? 鯉は生で食べない? 嘘、生の鯉の身を細く切って、鯉の卵をまぶして食べるんだよ。ワカメはそのまま食べるの。え? 生じゃないよ。板わかめ。板わかめっていうのがあるのっ 味噌汁に入れるなんてとんでもない。パリパリそのまま食べるんだってば。と、まあ、こんな風に理解のできないこと、理解してもらえないことがたーくさんありました。まあ、そんなようなことが他の人にもあるわけで、この本を読むと、食に関する常識や非常識を目で見ることができてとても楽しいです。
ちなみにこの本の元となっているものは「食べ物・新日本奇行」として、
NIKKEI NET ウイークエンド版で連載中です。


昨日買ってきた本。
これで数日は楽しめそうです。


カレー強化週間4日目。
明日のカレーも十分残ってます。


野焼きはこんな感じ。
おいしいんだけどさ、絵では表現できない。


鯉の糸造りはこんな感じだけど。
あ、そうだ、検索サイトで検索してみてください。

◆ 1月23日(金) 本格マーボーを食べよう!

今日は定時制がないので仕事からは午前で解放である。そんなわけで昼ご飯は新宿の陳麻婆豆腐店に行くことにした。成都の本店の3割の辛味に抑えてあるとはいえ「かなり辛い」という評判なので、きっと本場の味でおいしいのだろうと期待に満ち満ちた状態で来店。
さて。今日はエンちゃんと一緒だったので2つ注文し、片方は日本の辛さで、もう片方は成都本店の辛さで作ってもらうように頼んだ。店のおねえちゃんはちゃんと頷いた。ちゃんと頷いたのに……出てきた麻婆豆腐をドサッ、ドサッ、と私達の前に置くおねえちゃん。「あの〜、辛い方はどっち?」と聞くと、「両方同じ」と言う。「さっき日本で出している辛さと、本店の辛さの二種類を頼んだでしょ?」と言うと、「それはできない」と文語調で答える。こういうとこだけ中国風なのね。仕方がないので、これを食べることにする。せっかく味や辛さを食べ比べることができると思ったのにな〜
食べ始めるとじんわりと汗がにじんでくる。日本の麻婆豆腐とは全然違うからおいしいんだけど(日本の麻婆豆腐はちょっと甘くてベタベタしてると思う)、成都の麻婆豆腐(私が食べたのは「陳麻婆豆腐店」じゃなくて「夫妻肺片」という店ネ)とはちょっと違う。辛みもちょっと足りなかったので、おねえちゃんを呼んで、花椒を持ってきてもらった。デザートについていた杏仁豆腐はたいしたことなかった。杏仁の香りがしないんだよね。エンちゃんは「お台場の小香港の陳麻婆豆腐店の方がおいしかった」と言っていた。うーむ。
帰りはヨドバシで買い物をしたり、ダヤンのお店に寄ったり、コモモ本舗を覗いたりして、最後は京王百貨店の「福井の物産展」に行った。ここで判った衝撃の事実! 若狭の「焼き鯖寿司」は1種類しかないと思っていたが、実はいろいろな店が生産販売していることが判明。あちこちのブースで、ちょっとずつ違う「焼き鯖寿司」を売っていた。一体どれがおいしいんだろう? まあ、よい。エンちゃんは旦那用の酒を買い、私は自分用の豆入り番茶を買って帰った。豆入り番茶、早速飲んでるけど、香ばしくてとっても心が落ち着きます。


今日のお昼は新宿の陳麻婆豆腐で。


ランチは950円。
これにデザートの杏仁豆腐が付く。
おいしいけど、成都で食べた
麻婆豆腐はもっと辛かったな〜


久しぶりの新宿西口なので
写真を撮りながら歩いてみた。


信号機のつけ方が面白い。
そういえば安田火災は損保ジャパンになったのね。


LOVEのオブジェで遊ぶ子供。
西洋人なのに中国語を喋っていた。


ナンチャッテ・ハンバーグカレー。
真ん中のモノはひき肉を丸めて焼いたものです。

◆ 1月24日(土) 過年好!

一昨日(1月22日)は春節だった。つまり旧暦の正月である。中華街は今週末と来週末がにぎやかになる。獅子舞も出るので早速 Let's go!
今日の目的の1つは先月オープンした「横浜大世界」に行くこと。テーマパーク風の作りになっている建物は、まず最上階の8階まで行き、徐々におりてくることになる。京劇のビデオが見られたり、実際に目の前で実演してくれたり、二胡の生演奏を聴いたり、茶芸を楽しんだり…… そして中国から出店してきたさまざまなレストランの味を手軽に楽しむフロアもあって、充実度満点。空いているテーブルを探すのが大変だったけど、雰囲気がよかったので
でしょう。
そして夕方4:15から獅子舞が始まる。中華街の6箇所で順次行われるので、私は2番目の場所で待つ。そして5時になると、本日のメインイベントであるところの獅子舞が登場。途中、ヒヤリとする場面もあったけど、観客みんなで盛り上がっちゃいました。楽しかった〜〜〜♪


「恭喜發財」と書いてある。


駅のそばの猫スポットにいたデブ猫。
だら〜ん、だら〜んとしていて
まるで自分を見ているようだった……
でも、撫でさせてくれたのでラッキ〜♪


今回は「日々華」の肉まん(280円)に挑戦。
「インターネットで★★★★★」と
大々的に宣伝していたけど
味はまあ普通でした(あっさり系)。


「横浜大世界」はオールド上海の雰囲気。


時の回廊を通って
タイムスリップしていく……


7階では茶芸の実演をしていた。
お茶の試飲もできて面白い。


6階のバーと7階の座席からは
二胡の演奏や京劇のビデオが見られる。


同じステージで京劇の1シーンを
実際に演じてくれるのもうれしい。


5階では切り絵や印鑑を
その場で作ってくれる。


4〜2階は屋台風のレストラン。
ちょっと豫園を思い出させる。


今回期待していたのが「鮮肉生煎」。
甘めだったけどおいしかった。


そして1時間待った「蟹肉スープ入り肉まん」。
ボリュームたっぷり〜♪


獅子舞を待つ人の集団。


獅子舞の足場を組む。


小さな足場に乗って
獅子たちが飛んだり跳ねたりして舞う。


徐々に暗くなり、
辺りには灯りがともる。


これが中華街の夜だ!


新宿のキリストン・カフェで夕食。
教会をイメージした店内は
ちょっと薄暗くて独特の雰囲気。
客の年齢層は平均22歳くらい?


見た目も楽しいカルパッチョ。
細長いのはチーズでできている。


北京ダック風に巻いた鶏肉。
これもなかなかキレイな盛り付けである。

◆ 1月25日(日) こんなの食べました!

とりあえず昼のパニーニと夜の洋風丼を載せてみました。おいしそうでしょ?
あ、そうそう。今日はニトリで布団カバー&枕カバーを新調しちゃいました。この次はカーテンを新調する予定です。


エクセルシオール・カフェでランチ。
ここはドトールの系列です。


ジョナサンのマグロ丼。
奥に見えるサラダ(サラダバー)はてんこ盛り。

◆ 1月26日(月) お腹減ったよ〜ぅ

お昼がちょっと早めだったので、すっかりお腹がすいてしまった私。そして家には米もないと来た! 時刻は22時。こんなときはやっぱり近所の「ホルモン本舗」でしょう!
というわけで、久しぶりに行ってきた。今日はビール1杯に焼肉4皿、ライス小で会計3495円。実はこれ、「ぐるなび」のクーポンで10%引きになった金額なんです。そう、とうとうこのお店、ぐるなびに登録されたのだ! 「やはりぐるなびにのったことで、クーポンが使えるということで、お見えになるお客様が増えましたね」ということでした。でも、私の分のお肉とホルモン、残しておいてね〜〜〜 (^o^)b


お昼はモスでバーベキューフォカッチャ。
ソーセージがやっぱりウマイ!


夜は近所の「ホルモン本舗」で焼肉。
まずは短冊カルビ(780円)から〜♪


ノドガシラも塩味で。
これがご飯に合うんだよ〜 (T.T)


ぎゃらも塩味なのは珍しい。
脂っこくなくて食べやすいかも。


網で焼く。
短冊カルビが圧巻だよな……


ノドナンコツはコリコリした歯ごたえで
ビールが欲しくなっちゃうぞ〜

◆ 1月27日(火) ADSLにまつわるエトセトラ

今日は校外模試のために授業無し! そんな訳で家にいたんだけど、のんびりしていたかというとそうでもなくて、朝からホームページを作っていた。といっても自分のサイトを作成していたのではなく、学校のページを作っていたのだった。私の行っている高校の1つがIT推進校になり、それに伴ってホームページも一新した。学校の目玉である国際教育のページも充実させなければならないということで、「中国語の講座についてもホームページを作るように」との命令が下った。作れって言われても……ねえ? とりあえず中学生が読んで、「中国語って面白そう!」と思ってもらえるように全体の構成を考え、各ページを作成。その合間に、フランス語の先生から頼まれたフィルムスキャン(フランス語の講座のページで使うらしい)もする。まだ全部は出来上がっていないんだけど、すでにファイルの合計サイズが500KBくらいあるのでちょっとヤバイ。「1MB以内にしてください」みたいなことを言われたらしいのだ。うーん、頑張って画像はサイズを落としてるんだけどなー
で、そんなことを1日中やっていたら面倒くさくなってしまった。そんなときにふと思い出した1通のメール。そういえば@niftyからADSLの料金変更案内が来てたんだっけ。それによると、現在の「ADSLハイスピードコース(3,480円/月)」「ADSLスタンダードコース(3,280円/月)」「ADSL8/10Bコース(3,280円/月)」は2月1日から「ADSLニュースタンダードコース(2,880円/月)」に統合されるらしい。そしてIP電話も標準セット(無料)されるらしい。しかも、IP電話を申し込み、同一回線業者内で速度変更した場合は手数料が全て無料になると言う。うーむ。これはもう「下り40M」&IP電話に乗り換えるしかないでしょう。
でも、ちょっと待て。私の中の理性が「待った」をかけた。私は今、アッカの「ADSL8/10Bコース」を利用している。調べてみたら、アッカは「下り40M」のサービスはやっていないらしい。アッカの最高速度は26Mだ。40Mのサービスをしてるのは…イー・アクセスじゃん。ということは、回線業者が変わるから速度変更の手数料3000円が無料にならない。こ…困った。
ここで再び理性の声。現在8Mのコースなのに、実際には1〜1.4Mbpsしか速度が出ていない。ということは40Mであろうが26Mであろうがあまり変わりないのでは? 早速NTT東日本のHPで距離計算。結果、4000m弱。ADSLの場合、2kmを超えると速度は半分未満に落ちる。そして3kmを超えると速度はどれも5Mを切る。我が家の場合3kmを超えているので(実際には3.5kmくらい)、40Mであろうが26Mであろうが12Mであろうが、3Mbps程度しか出ない計算になるのだ。だったらわざわざ手数料を払ってまで回線業者を変えて40Mにすることもない。今のところ26Mで十分だ。
というわけで、2月2日から申し込みができるらしいので、私ももうすぐ26M&IP電話の女になります。お楽しみに♪(←意味不明)

◆ 1月28日(水) 私がどうしてもやめられないこと

今日は午後の授業がカットだったので、新宿でランチを食べることにした。その前に銀行で諭吉を2枚おろしてきた(財布の中が空だった)。まずは紀伊国屋書店に寄って、授業で使えそうな日本語教材を探す。ビビッとくるものはなかったけど、とにかく必要ではあるので1冊購入を決定。そして、ふと目を落とすと、視線の先には「旅の指さし会話帳・国内編(2) 大阪」というモノが…… 何これ? 外国人用の日本ガイド? 面白い。中身は大阪弁のアクセントや話し方も書いてある。裏をめくると、同じシリーズで「国内編(1) 沖縄」というのも出ているらしい。店員さんに在庫を探してもらい、両方購入した。ついでに雑誌のコーナーに行き、横浜特集の雑誌やムック本を購入。すでに諭吉1人と漱石4人に減ってしまっている。私はお金を持つと、どうしても本を買ってしまう。これだけは止められないのだ。「図書館で借りればいいではないか」と言われそうだが、やはり何度も読み返したい本や、よく使う本は自分で買って、手元においておきたいのだ。お金がないときは我慢しているが、財布に補充された途端にこの有り様だ。漫画もいいけど、やっぱり本はいい。本を買うことだけは、どうして私にはやめられそうにない。
さて、そのあとでお昼を食べ(←この表現、日本語では普通だけど、本当はスゴイ表現だよな…)、コモモ本舗にも寄り、その後ヨドバシカメラに移動。今日のメインイベントはここでUSBフラッシュメモリを買うこと。学校からコンパクトフラッシュ(128MB)とPCカードアダプタを借りているものの、自分でも持ち歩けるメディアが欲しい。そんなわけでUSBフラッシュメモリの128MBを買うことが今日の目的だったのだ。店に行ってみると、先週末3980円だった商品が、今日は4480円になっている。悔しい。でも、仕方がないのでこれを買うことにする。ついでにPCカードアダプタ用のケース(←安くてチャチいやつ)も買う。今は「牛追い祭り」と称して、BUFFALO製品がポイント還元20%だというので、当然ポイントは貯めておいた。でも、「牛追い祭り」って何……?
帰ってからフラッシュメモリをダヤンの灰皿ケース(皮製)に収めた。本当は印鑑を入れるのにちょうどいい大きさだったんだけど、印鑑ケースは別に持っているので、使い道に困っていたところだ(私はタバコ吸わないし…)。このケースにはフラッシュメモリがもう1本入りそうだ。もうちょっと値段が落ちたらもう1本買ってもいいな。実は私がフラッシュメモリにこだわった理由はここにあったのかもしれない。私が本当にやめられないこと。そう、それはダヤンのグッズを使うことだったらしい。


今日の空は青かった〜


お昼は久しぶりに FLAGS Cafe で
ランチプレート(パンのおかわり自由)。
今日もおいしゅうございました。


夕方、私の住むマンションから
きれいに富士山が見えた。
朝の電車でははっきり大きく
見えたんだけどね。


富士山をズームで撮ってみた。


セロリの餃子。
皮は市販品で手抜きした。


これが噂(?)の日本ガイド。
中はちょっと面白いのダ。

◆ 1月29日(木) 物忘れ

最近、物忘れが激しい。何かをやりかけていたのに、別のことを思いついた途端にもう忘れてしまう。何か言おうとしていたのに、別のことを思いついた途端にもう忘れてしまう。ほとんどハムスター並みである。
今日は昼ごはんを食べるついでに新聞のスクラップをしようと思い、近所のガストに出かけた。そして、注文を済ませてやれやれと思ったところで気が付いた。……新聞忘れた。結局スクラップはできなかった。
夕ごはんは昨日の残りの餃子を揚げて、レンコンと一緒に黒酢で炒めた。ついでに餃子に使った残りのセロリを浅漬けにした。炒めものに使ったモヤシの残りでモヤシサラダも作った。素晴らしい。3品もできたではないか。昨日買ってきた FLAGS Cafe のパンを焼き、「イマイチ合わないなー、やっぱこのメニューにはゴハンだよなー、でも、パンおいしいなー」と思いながら食べた。そしてお腹いっぱいになり、食事の後片付けをしようとしたところで気が付いた。……モヤシのサラダを食べるの忘れた。そういえばなんか物足りないなって思ったんだよな。
というわけで、今日の残りの炒めものとセロリの浅漬けと、手付かずのモヤシサラダが明日の夕食に持ち越されました。めでたし、めでたし。(めでたくないって)


今日の空は青かった〜


お昼は久しぶりに FLAGS Cafe で
ランチプレート(パンのおかわり自由)。
今日もおいしゅうございました。

◆ 1月31日(土) 久々の学生気分

今日は大学時代のサークル仲間の送別会であった。何でもアメリカに行くのだそうだ。研究員として行くので給料も出るらしい。うらやましい話である。
さて、今日の送別会(にかこつけた飲み会)の場所が横浜だったので、とりあえず昼過ぎに出かけ、中華街でブタまんの昼ゴハン。先週の「Chou Chou」で紹介された店はどこも混んでいて、メディアへの露出は影響が大きいんだなあ、と思ったりした。その後、ぶらぶらしてから横浜駅に移動。
そして送別会。今日の出席者は送られる側のT夫妻に加えて、幹事ながら押しの弱いY、北海道に住んでいるのに関東での飲み会への出席率がもっとも高いT、声も態度もでかいが髭も濃いJ、結婚してなおお気に入りタレントベスト30をExcelで作っているS、Kの旦那というイメージの強いA(以上男)、若い頃から姐御だったM、いつもテキパキみんなのまとめ役のH、物静かでどちらかというと聞き役に徹するI、無邪気な顔をして鋭い質問を浴びせるK、それに私(以上女)の12名。久しぶりに顔を合わせたのに、すぐに時間が戻ったような気になれるのは昔馴染みの良いところでもある。でも、2次会で「確率論」とか「量子論」とか「放射線」とかそういう話はどうかと思う。いや、まあいいんだけどさ。


今日も中華街に行っちゃった〜♪
それは……ブタまんを食べるためなのです。


雑誌の効力はスゴイ!
取材されていた江戸清と公生和は長蛇の列。


中華料理店の看板猫。
今日は起きてました。
うーん、今一つ愛想がない……


この人出は先週以上かも。


栗のくっついたかわいい看板。


関帝廟の上には地球儀があった。
うーん、今まで気づかなかったな〜
あれ、でもどこかで読んだような記憶が……


屋根の上で木に戯れる猫。
木登りできるのはコイツだけ?


先週も見かけたデブ猫。
今日は一緒に遊んでくれなかった。


夜は豆冨料理のお店で
久々の飲み会だったのでした〜


豆乳にたぷんたぷん浸かった
豆腐がなかなかおいしかった。


桜木町駅が昨日で廃止されたので
東横線の終点は今日だけ横浜駅でした。


東横線渋谷駅にて。
明日からは「元町・中華街駅」がスタート。

 


 

<< 前のページ次のページ >>

戻る

 

inserted by FC2 system