一粒チョコな毎日

 


◆ 11月2日(土) 文化祭

今日もまた文化祭である。いろいろな学校に行っていると、文化祭の時期もバラバラだ。今日は某工業高校の文化祭。ほとんどが男子で、私が教えているのも男子ばかりという学校である。まだ眠そうなモアナにご挨拶をしてから家を出た。
高校のそばまで行くと、いつもいる野良猫が2匹、ボンヤリしていたので写真を撮ってやった。するとあろうことかそいつはこっちを振り向き、舌をベーッと出したのだった。失敬な!
学校に行ってみれば、先生たちのバンドがライブをしていたり、あちこちで模擬店が開かれていたり、おいしそうなカレーの匂いがしたり…… 製図や電気回路の展示もあったりして、ちょっと工業高校の雰囲気も味わうことができた。駄菓子屋を覗いたら中国語を選択している生徒がいたので、「よっ! がんばってるかい?」などと声をかけると、「先生、買っていってくださいよー」などというのでちょっとだけ購入。また別の教室でも「なんかさあ、客の入りが悪いんだよねー どこがいけないんっすかねー? 俺達、どんな風に見えます? コワイっすかー?」と聞かれたので、「うーん。コワクはないけどヤル気なさそうに見えるね」と言っておいた。彼らも「やっぱヤル気なさそうに見えますかー?」と自覚しているようであった。
そのうちにお腹が減ったのでどこかで食糧を調達……と思ったら、焼きそば屋があった。というよりも、普段、私は日本語教室に机があるのだけれど、その部屋の半分を焼きそば屋に貸し出していたのだった。うん、これを食べようと思って200円で食券を購入。すると「今、材料が切れてるのでちょっと時間がかかりますけどいいですかー?」というので、「わかった。じゃあできたら日本語教室まで持ってきて」と頼んでおいた(日本語教室は6階、食券売り場は3階だった)。しかし、どんなに待っても出来上がらない。というより、作っている気配がない。耳をすませて生徒たちの会話を聞いてみると、携帯電話で買い出し部隊と話している様子だ。「おーい、どこまで買いに行ったんだよー?」「えぇーっ 秋葉原―――!?」ここは浅草橋。隣町まで買いに出かけたらしい。結局それから間もなく買い出し部隊(どうやら足りなくなったのは肉だったらしい)が戻り、調理がスタートした。「野菜の大きさ、小さくないか?」「肉はどう切る?」「オレ、キャベツ切るよ」などと非常にアヤシイ会話をしながらも焼きそばは少しずつ出来ていったようだ。早速出来上がった塩焼きそばを食べてみたら、ちょっと塩味が足りなかった。そして入っていたのはキャベツではなく、レタスだった。(^^;
まあ、今日の文化祭も面白かったなー


今朝のモアナ様。
まだ眠そうにしていらっしゃいました。


「アカンベー」ってしてるの?


先生たちのバンド。
なかなかそれらしい感じでしたよ!


お祭りといったらコレ。
PTAの作品(?)です。


教えている生徒たちの駄菓子屋で
アレコレ買ってしまった……


隣席の先生が食べていたじゃがバター。
おいしそうだったの1枚撮らせていただきました。


がんばって焼きそばを作ってます。


1時間待たされた塩焼きそば。
材料が足りなくなって秋葉原まで買出しに。

◆ 11月3日(日) 歩きタバコを許すな!

今日はいいお天気。新宿をブラブラしていたのはよかったが…… なんと、人ごみの中、前を歩いていたヤツがタバコを吸っていたのだ! 火のついたタバコを手に持ち、腕を振って歩いていたのだから、大方の予想通りそのタバコが私の脚に当たり、買って1週間にも満たないパンツ(10900円也)に焦げができてしまった。幸いコーデュロイの生地なので、表面を削ったら目立たなくなったが、こんなことが許されていいものだろうか? 私はタバコが当たったことに驚いて、まずは自分のパンツの処置に専念してしまったが、前を行く歩きタバコの男を捕まえて弁償させてやりたかった。だって買ってからまだ5日だよ? しかもわざわざトールサイズショップで買った商品だよ? ホントにムカツクわー
今日は新品とはいえコーデュロイだったかよかったけど、ジーンズだったら明らかに燃えていただろうし、ミニスカートだったら足に火傷をしていたと思う。今月から千代田区では歩行中のタバコに罰金を課しているけど、本当は都内全域で実施して欲しいと思う。以前テレビで「歩きながらのタバコはマナーの問題だから各自が注意すればいいことで、罰金を条例化する必要はない」と言っている人もいたけど、このマナーが守られていない以上、もっと条例を強化すべきだと思う(っていうか、絶対必要)。だって危ないでしょ。そう思いませんか?


今日はいいお天気。
広角レンズが欲しくなるねー


母のお気に入り、FLAGS CAFE。
今日もパンをたっぷり食べました。

◆ 11月5日(火) ダヤンに服を着せよう!

ぬいぐるみのダヤン。あちこち連れ歩いているうちに汚れてきた。そこでカーディガンを着せてあげることにした。もちろんダヤン用の服は売られていないので、自分で編むしかない。帰りにキンカ堂に寄り、ピンクの毛糸を2玉(1玉880円)調達。カーディガンだけでは毛糸が余るのでマフラーも製作。
こういうことはすばやくできるんだけど、仕事はなかなかね……


遠くにうっすらと見えるのは富士山。
朝7時頃、電車の中から見えた様子です。


「早く編んでよ」と拗ねた顔の
ダヤンくんでありました。


カーディガンのできあがり。
でも首がないからな〜


後ろから見ると羽根が……
こっちの方がかわいいね。


家の近所から見える富士山。
夕方の風景です。


そして夜の帳が降りるのでした。

◆ 11月7日(木) 母の東京日記

最近、この日記には食べ物ばかり登場している。これでは「ちねちゃんのオイシイモノ日記」ではないか。反省、反省。
などと言いつつ、今日もしっかり食べ物の話題である。先週から母が来ていて、「行きたい場所」がいくつか事前に挙げられていた。新宿の“FLAGS CAFE”、“Afternoon Tea TEAROOM”、伊勢丹地下2階の“BPQC.カフェ”日本女子大(母の母校)とお茶大(私の母校)、ディズニーランドかディズニーシーなどなど。そして近所のドトールも指定されていた。今日は朝遅めに家を出られる日だったので、駅前のドトールで朝食兼昼食(母はあとでしっかり昼ごはんを食べたらしい)を食べることにした。
こうして母の東京お遊び計画は着々と実行されていくのであった。


ドトールのミラノサンドA。
値段は370円とお高めだけど、結構好き。


サントリー「中国緑茶」。
今出ている中国緑茶の中ではこれがイチオシ。

◆ 11月8日(金) TDSデビュー!

東京ディズニーシー初体験である!
ディズニーランドは学生の頃に5回、卒業してから4回ほど行ったことがあるが、ディズニーシーは昨年の開園以来、まだ行ったことがなかった。生徒たちからも「えー? 先生まだ行ったことないのー?」と半分冗談まじりに馬鹿にされている。そんなわけで、記念すべき10回目は、母を伴ってのディズニーシーデビューとなった。
天気予報ではずっと晴れ続きなのに、今日8日だけは雨。降水確率も40%。「はぁ〜っ 私が何したって言うの〜?」という感じだったが、とりあえず朝の電車で舞浜まで直行した。
着いてみたら肌寒く、風邪が強いものの、とりあえず雨の気配はない。それにしてもものすごい人出である。一瞬「今日は休日?」と思ってしまうほどの行列。とにかくパーク内はかなりの混雑と強風で混乱していた。
お天気もよくないし、初めてのTDS体験なので、今日の目的は3つに絞った。第1に中国語の園内ガイドをもらうこと。第2にギョウザドッグを食べること。第3に入れ子式のスーベニア入りポップコーンを買うこと。余力があればポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルも見るというのも目的の1つ(0.5?)に入れておいた。中国語の園内ガイドはチケットブースで1部貰い、楽々ククリア。続いて残りの2つをクリアするために、メディテレーニアンハーバー、ミステリアスアイランド、マーメードラグーン、アラビアンコースト、ロストリバーデルタ、ポートディスカバリー、アメリカンウォーターフロントをまわることした。ギョウザドッグはミステリアスアイランドで無事にゲット。朝ごはんとして1つ買い、母と分けて食べた。冷たい風の中、ホカホカのギョウザドッグは体を温めるのに有効でありマシタ。ポップコーンは、普通のスーベニア入りのものばかりが売られていて、入れ子式のは見当たらない。でも、そのうちに私はあることに気がついた。私たちはパークに入って右の方から回っていったのだけれど、行き違う人たちが入れ子式のスーベニアを持っているのだ。つまり、私たちが向かっている先に、売っている場所があるってこと。思い切って母娘らしき二人連れに「どこで買ったんですか?」と聞いてみた。そしたら親切に「はっきり場所はわからないんですけどポートディスカバリーで買ったんですよ」と教えてくれた。そこで早速ポートディスカバリーへ急いだ。途中、アラビアンコーストのシンドバッド・セブンボヤッジに乗り(カリブの海賊とかイッツ・ア・スモールワールドみたいな感じ)、ポートディスカバリーでクンクンとポップコーンの匂いを探しながら、ようやくワゴンを見つけた。これで私の目的は全て達成。あとはのんびりとパークを見てまわればよい。
続いて母の目的も3つ。1つめは園内を1周する船、ディズニーシー・トランジット・スチーマーラインに乗ること、2つめはメディテレーニアンハーバーとポートディスカバリーを往復するディズニーシー・エレクトリックレールウェイに乗ること。3つめはコーヒーチョコレートクランチを買うこと。まずはポートディスカバリーからエレクトリックレールウェイにのり、目的を1つ達成。そしてコロンビア号の中で昼ごはんを食べたあと、メディテレーニアンハーバーのショップでお菓子を片っ端から見ていき、ようやくコーヒーチョコレートクランチをゲット。これでようやく安心してトランジット・スチーマーラインの乗り場に行き、園内1周15分の旅を楽しんだ。そのあと、母がどうしてもと言うので、エレクトリックレールウェイにさらに2回乗り、母の目的も全て達成された。
途中、ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルを見ている頃から晴れてきて、「雨が降るってどこの話?」という気分になってきた。こうなってくると本当にどこか外国に行っているみたいで、ディズニーシー全体が盛り上がった雰囲気になってくる。強風のために中止になったり、変更になったショーのプログラムもあったけど、きれいに晴れた青空の下、異国情緒たっぷりの街並みの中を歩いていると、本当にウキウキしてくるのだった。
んでもって、感想。「ディズニーシーはつまらない」「1回行けば十分」という話を聞いていたので、かなり心配していたけど、ディズニーランドとはまた違った面白さがあるみたいです。ショーももっとゆっくり見てみたいし、アトラクションもいろいろ体験してみたい。食事をする場所もいろいろあるし、パーク内のあちこちで売っているちょっとしたスナックやデザートも食べてみたい! 今はちょうどハーバーサイド・クリスマスのイベントが始まったばかりで、園内のあちこちがクリスマスの雰囲気。これも季節ごとに違うと思うと、またそれぞれのイベントがあるたびに来てみたい。今度はアラビアンコーストで売られているカレーパンやロストリバーデルタで売られているユカタンソーセージドッグも食べてみたい(←食べることばっかし)。
ディズニーってやっぱり楽しいね。パークに入る前から、ディズニーリゾートラインに乗ってるときからすでに楽しいんだもん。


ディズニーシーのゲートをくぐると
まるで外国に迷い込んだみたい。


一番人気のギョウザドッグ。
ジューシーな具でおいしかった〜♪


モロッコのお金持ちみたい。(^^;
ちょっとリッチな庭園風です。


絶対欲しい入れ子式のスーベニア。
中身はカプチーノ味のポップコーン。


アメリカン・ディスカバリーの街並み。
4日から始まったクリスマスイベントも見逃せない。


お買い物も楽しみの一つ。
お菓子にぬいぐるみに……何が欲しい?


コロンビア号はレストランが入っています。
ここの2階で今日のお昼をいただきます。


テディ・ルーズベルト・ラウンジ。
本物の船内のような雰囲気。


食べたのはロースとビーフのサンドイッチ。
フライドポテトも山盛りでボリュームたっぷり。


コロンビア号の甲板から。
向こうにかわいらしい電車が見えます。


カーニバルの始まり!
ミッキー、こっちを向いて〜〜〜っ


クリスマスのデコレーション。
見てるだけで楽しくなっちゃう!


午後から急にお天気がよくなりました。
今日は雨が降るはずじゃなかったっけ?


メディテレーニアンハーバーの夕暮れ。
少しずつ灯りがともっていきます。


日が暮れてもまだまだ遊び足りない!
ここからが本番かも。


ショップのショーウィンドーにも
かわいらしいクリスマスツリーが。


ライトアップされたツリー。
この前でショーが催されるのです。


運河の夜景も眩いばかり。
いいなあ。こんなところに住みたいなあ。

◆ 11月9日(木) 文化祭

今日も母とデートである。
おみやげを買いに新宿まで行ったので、ベトナム料理バイキングの“ホイ・アン”に連れて行った。何が面白いかというと、ここでは生春巻を自分で作ることができるのだ。そこで母と「どっちが生春巻を上手く巻けるか競争」をすることにした。そして下の写真がその結果。母娘の対決はこうして勝負がついたのでした。


こちらが私の作ったもの。
作りなれているのできれいでしょ?


こちらは母が初めて作ったもの。
見栄えは悪いよねえ。


「ホイ・アン」の店内。
竹細工のテーブルや椅子がいい雰囲気。


店のベランダがデコレーションしてあって、
窓から見るとベトナムのホテルにいるみたい。


B.P.Q.C.カフェのソフトクリーム。
ミルクたっぷりでリッチな風味。


ディアボロ カシス。
何かと思ったらカシスシロップのスプライト割りでした。

◆ 11月10日(日) 時待ち通り

今日は思い出散歩である。ちょうどこの週末、お茶大が徽音祭(=キインサイ/学園祭)をやっていたので行ってみることにした。私が学生だった頃とは学部や学科の枠組みも変わっているので、すっかりイメージが変わってしまったけれど、それなりに懐かしい場所もあって、こっそりと自分の過ごした研究室を覗いたりしてみた。
「何食べる?」「肉まん?」などと話しながら歩いていたら、蒸しケーキを売っているところに出くわした。「ほほぅ」と思って見ていたら、「只今焼きたてですよ〜」と客引きをしていた。「?」と思ったら、言った本人も気付いたらしく、「蒸しケーキなのに“焼きたて”って変だよね…?」とボソボソ呟いていた。
お茶大をぐるぐる回ったあとは、日本女子大まで歩いて行った。お茶大の場所を誤って覚えている人がいると困るので一応言っておくと、丸の内線の茗荷谷駅、もしくは有楽町線の護国寺駅が最寄駅である。お茶大が御茶ノ水(湯島)にあったのは「東京女子師範学校」だった頃の話で、現在の東京医科歯科大学がある場所が、元のお茶大だったわけだ。後に関東大震災で校舎が焼けてしまい、その後、大塚に移転してきた。ちなみに(どうでもいい話だが)校歌の「みがかずば」は明治天皇の皇后から下賜されたもので、日本で最初の「校歌」なのだそうだ。この歌、「みがかずば、玉も鏡も何かせん・・・」と続く歌詞なのだが、今では式典のときにしか歌わないので、私も全く覚えていない(←愛校心がない訳でない)。
そんな訳で、日本女子大のある目白までは意外と近い。てくてく歩き、本女の敷地内を通り抜け、目白駅まで移動した。あとは池袋に行ったり新宿に行ったり。まあ、いろいろやったけど、やっぱり大学祭が一番面白かったですね。うん。


お茶大正門。
かわいらしくデコレーションしてありました。


正門から入ったところ。
銀杏並木の向こうに見えるのが徽音堂。


徽音祭のポスター。
お茶大生はハイカラさんなのです。


徽音堂の中。
ちょうど白ばら会(私の入っていたサークル)の
演奏会が始まるところでした。


元家政学部、現生活科学部の建物。
徽音堂とつながっていて、一部工事中です。


お茶大名物ときわじるこ。
3日くらいかけて餡をねるらしい。


慣れない手つきでホットドッグ作り。
Don Doko Donのライブが終わって大盛況でした。


これが出来上がったホットドッグ。
実にマズそう。 (^^;


焼きうどんを作っているらしい。
ちょっと得意気に見えるのはナゼ?


私が通っていた文教育学部1号館。
ここの4階に中文があります。


ところ変わってこちらは日本女子大。
お茶大からは歩いて行けます。


図書館らしい。
何だかきキレイよねえ。


日本女子大の正門を入ったところ。
順不同ですみません。 m(_ _)m


池袋西武のQUEEN ALICEで食べたソフトクリーム。
毎日ソフトクリームを食べているわけではアリマセン。


夜は新宿高野のフルーツバイキング。
ちゃんとお料理もあるのでご安心を!


フルーツとケーキも食べ放題。
おいしかったよ〜ん♪

◆ 11月11日(月) Enjoy single life!

今日、母が実家へと帰っていった。12日間の長期滞在。しっかり遊んでいった。
今日は午前の授業のあと、定時制まで時間が空いてしまったので、伯母とともに新宿のアフタヌーンティーで昼ごはんを食べ、東京駅まで見送りに行った。新幹線がホームから離れるのを見届けてから、伯母と丸ビルに行ってみた。「高級レストランが軒を連ねている」「商品の値段が高い」など、いろいろな噂があったが、それを確かめに行ったのだ。35〜36階のレストランはやはり(というよりも想像以上に)値段が高く、ランチだというのに6千円〜1万円という値段設定に腰が抜けそうになった。しかも、この値段にも関わらずどこも予約で満席だと言うのだ。この不景気な時代にこんな贅沢が許されてよいのであろうか? うーむ。それでも5〜6階のレストランは普通の値段で料理が提供されていたし、その他のショップもとくに値段が高いわけでもなく、こちらの方はそのうちに利用できそうな雰囲気であった。
さすがに休日も遊び歩いてしまったので、体の方にも疲れがたまっている。とくに肩と目が疲れているようだ。そこで定時制の学校の近くにあるリフレクソロジーの店に飛び込み、50分の足裏マッサージをしてもらった。すっかり気持ちよくなり、そのあと仕事したくなくなったのは言うまでもない。今度からは仕事が残っているときにマッサージしてもらうのはやめようとかたく決心したのでした。


母が食べたサラダサンド。
生ハムとクリームチーズトーストがポイント。


私はスモークチキンとポテトのサラダサンド。
フライにした丸ごとポテトがおいしい!


あなたの知らない丸の内……
これが新しい丸ビルの姿なのだ!


丸ビルから見る東京駅。
この駅舎はいつまでも残しておきたいね。


丸ビルの35階から見える風景。
東京タワーが近くに見えました。


丸ビルは中もおしゃれ。
KUA AINAのサンドイッチは試してみたい!


先日作ったダヤンのマフラー。
長いので後ろで結んでいます。


問題
さて、私が作ったマフラーはどれでしょう?
答え
右から順に、今日編みあがったもの、
去年の年末に編んだもの、
一昨年の年末に編んだもの、
先日ユニクロで購入したもの。

◆ 11月12日(火) 持ちつ持たれつ

友人のエンちゃんは中国人。彼女は日本語ペラペラで刺身も納豆も大好きな中国人である。さて、そのエンちゃんは流暢に日本語を話すといっても、そこはそれ、外国人なのでヘンな日本語を使うことがある。思わず笑ってしまうこともあれば、中国人が間違いやすい日本語の例として参考になることもある。
以下、面白い日本語をいくつか紹介。
----
× 鍋のあとでオヤジを食べた。(オヤジおじや
× 千葉に行ってマンガ焼きを食べた。(マンガ焼きさんが焼き
× 雨が降って空気がシメジメしている。(シメジメジメジメ
× ビールがいらした。(いらしたきた
× 埼京線でイーダバシに行く。(イーダバシイタバシ
× 南北線でイタバシに行く。(イタバシイイダバシ
× ごぼうのチンピラを作った。(チンピラキンピラ
× ロン毛のミニダックス。(ロン毛ロングヘアー
----
単語の中の文字が逆になったり、ヘンなものに敬語を使ったり、濁音と清音の発音が区別できなかったり、促音と長音が苦手だったり…… このあたりは標準的な中国人が間違いやすい個所でもある。中国語を母語とする人に日本語を教えるときには、ぜひ気をつけておきたい問題である。
さて、そんなエンちゃんであるが餃子作りは素晴らしく上手く、エンちゃんのママ(中国語でも母親のことを“ママ”と言うので、私も“ママ”と呼んでいる)は包子作りがとても上手い。前回ママが来日したときにもらった包子がとてもおいしかったので、「また日本に来たら作ってほしい〜」とさりげなく(何度も)言っておいた。今回エンちゃんの結婚式で両親が来日したので、またまた「ああ、ママの包子は最高だねえ。食べたいなあ」とそれとなく(会うたびに)言っていたら、一昨日作ってくれたというのだ。今日、その包子をもらって帰り、早速夕ごはんのときに食べた。日本で売られている包子と違い、セロリの風味であっさりとしている。エンちゃんが4個ペロリとたいらげるのも頷ける。私はもったいないので(←貧乏性?)2個だけ食べ、残りは冷凍しておいた。ママ、ありがとう。大切に食べるよ!


昼食時、エンちゃんが注文した
ドライトマトとボッタルがのパスタ。(GARDENS)


パスタに景気よく粉チーズを振るエンちゃん。
私も同じ事をするので人のことは言えない。


そして富士山のできあがり。
2人の使った粉チーズの量は半端ではない。


エンちゃんママの作ってくれた包子。
セロリが入っていて、とてもおいしい。


帰りに見かけた仔猫たち。
こっちがかなり気になる様子だった。


今日もキレイな夕陽でした。

◆ 11月13日(水) 新店舗開拓!

最近、画像が多くてすみませ〜ん。毎日デジカメを持ち歩いているので、恐ろしい勢いで写真が増えていくのであった。ちょっとずつ駄作(というか、何を撮ったのかわからない失敗作)が減ってきて、それなりに状況を伝えられるような写真が増えてきたので、ここにもいろいろと載せてみたいのである(←マイブームか?)。加えて、我が家がADSL環境になり、画像の転送や読込みに不便を感じなくなったのも原因であろう。アナログ回線でBB対応でない環境で見ている方には、本当に申し訳ない。
今日は新宿の news DELI でランチタ〜イム! 初めて入ったけど、デリの種類はたくさんあるし、肉まんや餃子などの点心も充実している。そしてうれしいことにランチメニューもパン、ライス、丼、サンドイッチなど両手に余るほど用意されている。全部スープとドリンク付き。早速今日は Special lunch set を注文してみた。ハワイ風のハンバーグ、ロコモコがパンかライスで供される。おお! ハンバーグがおいしい。半熟の目玉焼きも絶妙。タラモサラダも結構イケル。これは他のメニューも試してみたい。丼もおいしそうだったし、カレーも気になるし…… 何となく、これからしばらくはこの店に通い詰めてしまいそうだ。
帰りは書留を取りに郵便局まで行ったあと(これ、何とかなりませんか?>郵政省 配達日や時間、保管期間、再配達の手配など、全てにおいて現在の生活スタイルでは対応できないことだらけなんですけど…)、昨日猫を見かけたところをちょっと覗いて見た。今日は昨日と違う猫がのんびりと寛いでいた。猫ってどうしてあんなに自由気ままに暮らせるんだろう。とてもうらやましいといつも思っている。


news DELI の外観。
外のテーブルと椅子はディスプレイみたいです。


新宿店は“エスニック”がコンセプト。
飲茶もあるのでビックリ!


本日のスペシャルランチ。
今日はロコモコでした。(ライスかパンが選べる)


昨日と同じ場所で
昨日とは違うネコを発見!


アクビなの?
それとも怒ってるの?


こっちに来ればいいのにな〜
知らん顔してるんだもんね。


右手(前脚?)をペロペロ。
こういうところを見るとネコって幸せそう。


後ろ足でお顔をチョイチョイッ
そんな顔したって見ちゃったもんねー

◆ 11月15日(金) イメージ先行?

どうでもいいことなんだけど、12日の日記に書いたエンちゃんの日本語で連想される絵を描いてみた。「ロン毛のミニダックス」と言えば左の絵、「シメジメした天気」と言えば右の絵を想像するのは私だけ?


「ロン毛のミニダックス」
→「長い髪を生やしたミニダックス」


「シメジメした天気」
→「シメジの生えた天気」

◆ 11月16日(土) パスタ対決!

友人宅で密かに行われたパスタ対決。300gのスパゲティをゆで、4種類を作成。おすすめはやっぱりカルボナーラ。簡単だし、レストランで食べるのより絶対おいしいよ!


友人作のペペロンチーノ。
美味かったっすよ〜


私の作ったカルボナーラ。
卵と生クリームがあればあっという間に完成。


こちらも私が作ったたらこバター。
たらことバターを先に混ぜておくのがポイント。


もう1つ私の作品。
タコの和風ペペロンチーノ。

◆ 11月17日(日) 猫サワラレ

近頃猫を見かけなくなった。私があまりに猫を触りすぎるため、猫たちの間で「猫サワリが出るから注意するように」という情報が流れているのではないかというのが、私の周りでの結論である。ところが先週の火曜日、仔猫の前に手を差し出したら、その仔猫は私の手にポンとタッチした。どうやら私が「猫サワリ」なのではなく、「猫サワラレ」だったのではないかというのが私の考えである。つまり、「あの人間は“猫サワラレ”だ。近くに行ったが最後、触らされるぞ。触りたくないやつは近づくなよっ」と猫たちが相談しているのではないかと思うのだ。それを証明する事象が2つ。今日の昼頃、某アパートの前で出会った猫。ホイホイと寄ってきて、私にポンポンポンポンと連続タッチ。前脚の肉球の感触は気持ちよかった〜 そして、夜。これまた別のアパートの前で佇む猫を発見。近づいていったところまとわりついて、フンフンしている。それならばと思い、早速抱っこ。とくに疑問も感じず抱かれつづけ、私の肩や胸にタッチしまくった。やはり私は「猫サワラレ」なのだ。
そのあと、近所のおいしい中華屋さんに行き、腹いっぱい詰め込んだ。ここに行くと中国を思い出させる味のものが食べられるし、値段もそう高くない。いつも人がいっぱいで繁盛しているのに、不思議とネット上でもここの話題は見かけない。なので私がここで「この店はおいしいよ!」と宣伝しておきます。って、あんまりここの情報が広まりすぎて味が落ちちゃうとイヤだけど。


私に触りにきた猫。
4連打×3回のタッチでした。


こちらはこんな格好をしてますが、
私とは微妙な間合いを計ってました。


落ち着き払った様相の猫。
この子は意外と器量良し。


近所の「北京家庭菜」。
ここの料理はどれも美味い!


店の中はちょっと中国風。
店の人も中国から来ています。


ここの名物、鉄板餃子。
豚肉とニラがたっぷりで、
ラーメン屋の焼き餃子とはひとあじ違うぞ。


ちょっと大きめの小籠包にはスープがたっぷり。
初めて食べたけどこれもおすすめ!


私のイチオシはここの杏仁豆腐。
とろとろぷるぷるで幸せの極み。

◆ 11月18日(月) サービスって何だろう?

最近あちこちの店で、「それってサービスと言えるんだろうか?」と疑問に思うことが多い。
----
(1) ペットボトルと雑誌
学校のそばのローソンで、ペットボトル入りの冷たいドリンクと雑誌を買うことが多い。すると、必ずその2つを一緒の袋に放り込まれる。冷たいドリンクは時間が経てば周りに水滴が付く。だから教科書や仕事用の書類と一緒に入れるのは避けたい。雑誌も私は必要な記事だけ保存しておく主義なので、これまた濡れてシワシワにはしたくない。だからいつも「雑誌と飲み物は別に入れてください」とお願いする。いつもいつも同じ人が同じことをするので、とうとう頭にきて「一緒に入れたら雑誌が濡れるでしょ? そういうのって習わなかったんですか?」と聞いてみた。すると彼の言い分はこうだ。「今までお客様にそういうことを言われたことないんですけどー」だって。そりゃあ嘘だ。だって私が何度も頼んでいるではないか。そういう風に、いい加減に雑誌を扱っているから、コンビニで雑誌の立ち読みをした人は雑誌をヨレヨレにしていくんだと思う。客も悪いが店も悪い。もっと商品を大切に扱えと言いたい。
(2) コンビニで宅急便
先日、近所のセブンイレブンで宅急便を出した。対応した店員、単語でしか喋れない。れっきとした大人(学生風)なのに。伝票を持っていなかったので、彼が差し出した伝票に必要事項を書き入れて渡した。すると、何やらレジのところで考え込んでいる。そのうちに彼はポツリと「郵便番号わかりますかー」と言った。そう、彼から受け取った伝票は一昔前のもので、相手の郵便番号を書くところがなかったのだ。郵便番号がわからないので、宛先の住所がどの地方にあるのかわからなかったらしい(ちなみに送り先は島根県。当然中国地方である)。「郵便番号がわかるか」と聞かれたから「あ、わかります。○○○−○○○○です」と答えたら、「書いてくださーい」と言う。知ってるかと聞かれたから答えただけなのに。「どこに書くんですか?」と聞いたら、「そこ」だって。「そこってどこですか?」と聞くと「住所のとこ」。あのさあ、子供じゃないんだから。客の私が丁寧語で話してるのに、店員の彼はどうして敬語で応対できないのか。
(3) 禁煙席の意味
今日の昼、JR板橋駅にあるBECK'Sでサンドイッチとコーヒーの昼食をとった。そのとき、禁煙席があるかきいてみたらたら、「そちらの右側が禁煙席になっております」という。店内はかなり広いものの、禁煙席があるのは、その横にくっついている6畳(団地サイズ)弱の小部屋の右半分だった。喫煙席がカウンターで、禁煙席は小さいテーブルが5つ。広いほうのホールにはテーブルが10以上あった。最初、喫煙席と禁煙席が6畳弱の部屋にまとめられているとは思わなかったので、タバコの煙にむせながら(私はタバコの煙を吸い込むと咳き込んでしまう。だから禁煙席があれば必ず禁煙席に座る)「おかしいなあ」と思っていた。そのうちに、仕切りも何もなく、禁煙席と喫煙席が隣り合っていることに気付き、かなり驚いた。この狭い部屋で半数の人間がタバコを吸ったらどうなるかわかりきったことではないか。半分のスペースを禁煙にしたところで煙が防げるはずがない。これでは禁煙席ではなく、耐煙席である。ちょっと気に入らなかったので帰りがけ、店員に「あれでは禁煙席の意味がないと思います。中はかなり煙たかったですよ」と言ったところ、数人いた店員達がみんなニヤニヤ笑ってこっちを見ていた。当たり前のことを当たり前に言っただけで、こういう態度をされるのは不愉快だ。ドアを出るときに「またお越しくださいマセー」と声がかかったが、どうせそれはマニュアル通りに言ってるだけだろうと想像できたので、「もう二度と来ねーよっ」と心の中で毒づいておいた。
(4) 熱いものと冷たいもの
今日、近所の「オリジン弁当」で、弁当(出来立てで熱い)とサラダ(冷蔵されていて冷たい)を買った。すると店員の女性がそれをまとめて1つの袋に入れた。時間は夜10時過ぎ。この時間に買うのであれば、かえってすぐに食べることは想像できるはずだ。それなのに1つの袋に入れたら、帰り着くまでに熱いものは冷め、冷たいものは暖まってしまう。ぬるい弁当とぬるいサラダ。想像したら寒気がしたので、つい「え? 一緒にいれるんですか?」と呟いてしまった。「あ、分けますか?」と彼女は言ったが、それは言うまでもなく当然であろう。今日のところは「あー、まあ、いいです。そのままで」と言ってそのまま帰ってきたが、普通は熱いものと冷たいものを分けて入れるのではないだろうか。少なくともスーパーで熱い惣菜を買ったりすると、そういう処置をしてくれるんだけどさ。
----
これ以外にもパルコブックセンターだとかキンカ堂だとか、いろいろなところで「そういうのは店の人間としておかしいよね」と思う場面に遭遇している。日本っていつからこんなにサービスが悪くなっちゃったんでしょう? 誰か教えてちょーだい。
(本日の猫サワラレ度: 1匹×2連打×2回)

◆ 11月19日(火) ホカホカ肉まん

昼は久しぶりに大戸屋に行ってみた。相変わらず混んでおり、ゆっくりとはできないものの、カボチャのコロッケは甘くホクホクしていて、ちょっとベビースターラーメンの味のするチキンはカリカリしていた。おいしかったので満足である。
夜は肉まんを作ってみた。肉まんといえば、学生時代に作ったきり、最近は全く作っていない。先日エンちゃんママが作ってくれた肉まんがおいしかったので、久しぶりに自分でも作ってみる気になったのだ。流し台の下から小型のセイロ(大学1年のとき、中華街で買ったもの。当時1500円くらいだったと思う。最近全然使っていない)を引っ張り出し、早速肉まん作り開始! キャベツ、タケノコ、もどした干し椎茸を混ぜた豚肉を皮に包み、セイロで蒸すこと数分。できたできた……全部で15個! 直径6〜7センチの肉まんたちが次々と蒸しあがった。食べてみればとても素朴で、エンちゃんママの肉まんにははるか及ばないものの、肉汁とスープをたっぷり含んだ自家製肉まんは小さなシアワセを運んでくれました。マル。


久々の特選大戸屋ランチ。
少なめご飯でひじきご飯になってます。


干し椎茸のもどし汁も肉に混ぜたので、
皮を破ると中からスープが出てきます。

◆ 11月20日(水) 大豊作

いつもの猫道を通った。今日は4匹の猫が集会を開いていた。昼、学校のそばで1匹見つけたから今日は5匹! なんと大収穫ではないか。猫サワラレ度は0だったけど……
猫をたくさん見たあとは、何だか“ねこまんま”が食べたくなってしまった。ねこまんまと言えばごはんにカツオ節をかけたものだけど、人間様が食べるということで目玉焼きやネギも乗っけちゃいました。たまにこういうのを食べるとなんだか清々しいね。にゃぁ〜〜〜ご!


news DELI のサンドイッチランチ。
バンズに鶏の照り焼きとネギが!


3匹で今後の相談?
もう1匹は手前で丸くなっていました。


木に登ったり追いかけっこしたり。
まだまだコドモなのでした。


この3匹は仲がいいみたい。
兄弟なのかなあ。


何か欲しいの〜?
ごはんはないよ〜


人間用の(?)ねこまんま。
というよりも目玉焼き丼?

◆ 11月21日(木) 頭の体操

昨日の朝(今日じゃないよ)、通勤電車に乗ってボンヤリしていたら、日能研の広告が目に入った。ここの広告は中学校入試の問題を紹介したりしているのでなかなか面白い。今日の問題は、それぞれの決まりにしたがって空欄に漢字を入れよ、というものである。以下、問題を紹介する。
(1) 仕→休→体→使→
→借→側
(2) 活→話→
→待→役→投→指
(3) 昔→服→災→泉→枝→針→

(4) 雨→
→島→的→友→者→後
俄然ヤル気になり、とりあえず頭の中で漢字を思い浮かべてみた。
(1)は部首が「にんべん」。つくりの部分が1画ずつ増えていく。だから
にはつくりが7画の漢字を入れればよい。「便」「保」など、いくらでもある。
(2)はへんとつくりが交互に残っていく。ということは、「話」で「舌」が残されているので
では「言」が残り、次の文字で「彳」が残されているので、「寺」を組み合わせる。答えは「詩」。
(3)はそれぞれの漢字の部首が「日」「月」「火」……となっているので、
には「土」が使われる。「坊」「境」など、何でもよいのだ。
(4)は……ここではたと悩んでしまった。何? 何が入るのだ? 部首? 画数? 分からない。いくら考えてもわからない。
諦めて電車を降り、学校に行った。「こんな問題があるんですけどわかります?」と他の国語の先生にたずねてみた。「なになに?」と聞かれたので、1つずつ文字を読んだ。……そう、これが正解だったのだ。「シマ」→「マト」→「トモ」……と続く。ということは
には「アメ」の「メ」と「シマ」の「シ」が入るわけだ。つまり、「メシ」。答えは「飯」。
結構頭を使った朝の通勤でした。

◆ 11月22日(金) お買い物ったらお買い物〜♪

帰りに新宿に寄った。これには訳がある。
ここ最近、私の登録している「銀河鉄道999」というマンガ系MLで「メーテルの香水」が話題になっているのだ。発売元は MONO COMME CA。COMME CA と言えば新宿東口にある。ここ数日、新宿に寄ることができなかったので、今日行くことにしたのだ。
さて。その COMME CA。あったあった。匂いをかいでみたら、嫌いな匂いではないので買うことにした。50mlで3900円。次に向かったのがマイシティ地下にある CHOU FACTORY。ここのシュークリームがお気に入りなのだ。帰ったらモアナと一緒に食べるのだ!
続いて西口に移動し、モザイク通りにあるPostPetショップへ。ここでモモとコモモのキーホルダーを買い、わちふぃーるどのお店でコートを物色。
このあとは京王百貨店で惣菜を買い、帰ってきました。そうそう。PostPet V3が来月4日に3Dで発売です。心キャラも増えてかわいい〜っ みんなで買いに行こう! あ、お試し版もPostPetのサイトでダウンロードできます。(PostPetのHP、復活なるか???)


学校そばの木。
グラデーションに紅葉してました。


今、一番のおすすめは
CHOU FACTORY のパイシュー。
まわりがサクサクでクリームがトロトロ。
これで1個120円。安い!


MAETEL COLOGNE 。
シャネル5番系の甘いにおいです。


来月発売の PostPet V3に登場の
コモモちゃん。かわいい〜〜〜っ

◆ 11月24日(日) コモモちゃん

昨日、ゲームセンターでコモモちゃんのリモコンカーをGETした。クレーンゲームのプライズを獲る方法として新しい技を編み出したがそれを詳しく語るヒマはない。とにかくモアナに見せたところ、ちょっとばかり気に入ったようだ。ブーブーやって遊ぼうっと。
(11月29日記)


「これ、どうやって遊ぶでち?」
と興味津々のモアナ様。


「あたちも中に入りたいんでち!」
とヤル気満々のモアナ様。

◆ 11月26日(火) 大漁旗

いまだかつてないほどの大漁である! 何がってネコの話だ。朝、猫屋敷(と私とエンちゃんは呼んでいる。とにかく猫がウジャウジャいる。住人はまだ見たことがない)で仔猫がボンヤリしているのを見た。昼、昼食をとりに出かけたとき、またまたこの家の前で別の仔猫達を見た。食事からの帰りにまた見かけ、さらに夕方は公園で2匹見つけ、そのあとアパートの1階でも仔猫を見た。合計10匹! 最後に見た仔猫は結膜炎で両目がただれていたのが気になったが、それにしてもこんなに一度に見られるなんて、まるで夢のような1日だった。(←大袈裟)
(11月29日記)


仔猫ちゃん。
7月に比べると随分大きくなりました。


こちらも仔猫ちゃん。
この家にはこの他に茶色っぽい三毛がいる。


こちらは大人猫。
右側の猫は右上の画像の仔と模様がそっくり!


公園の木の上で
にゃあにゃあ鳴いていたヤツ。


おまけはおすすめの「ジャンボ本手造り餃子」。
これ、おいしいんです。


カリッカリに焼くと
ラーメン屋さんの餃子よりもおいしいよ。

◆ 11月27日(水) おしのび・・・

おしのびでTDSに行った。なぜおしのびかというと、本来そんなところに私がいてはいけないからである。なので詳しい話はやめておくけど、やっぱりTDSは素敵です。
(11月29日記)


こんなところに隠れミッキー。
園内のあちこちにあるよ。


爆発中のプロメテウス火山。
これは迫力満点!


なんだか船出したくなっちゃう気分。
ああ、どこか行きたいなあ。


フォートレス・エクスプロレーション。
ここで冒険家になっちゃおう!


ミッキーとミニーのショー。
やっぱりこの二人は最高だよ!


とても幻想的な雰囲気。
小さな船がクルクル回ってます。


リストランテ・ディ・カナレットで注文した
ミネストローネスープはおいしいぞ!


本格的なパスタも食べられて
おなかも満足しました。

◆ 11月28日(木) ピンクペッパー

ピンク・ペッパーというものを本で見つけた。きれいな赤い実の香辛料なのだ。ピンク・ペッパーには実は2種類ある。コショウボクの熟した実そのものを言う場合と、バラ科の西洋ななかまどの果実を指す場合があるのだ。どちらも胡椒の辛味成分はないので、香りと色を楽しむためのもの。ポアブル(フランス語で胡椒のこと)に似たバラ色なので「ポアブルローゼ」とも言う。
こんなのを料理の上に振りかけたら、それだけでご馳走ができそうな気がしない?
(11月29日記)


ちょっとの衝撃で崩れてしまう。
扱うときは要注意。

◆ 11月29日(金) 猫パンチ

今朝、いつものところに猫がいた。いつもは寄っていくと逃げる2匹だが、今日は警戒しているものの逃げてはいかない。そして1匹に私が手を差し出すと、ポイポイッと私を突っついた。見ようによっては猫パンチとも言える。もう1匹は私に近寄り、コートにすりすりと体を押し付けた。猫だって寒かったんだね。


伸びをしている猫。
口が開いてます。


植木鉢の影で擬態する猫。

◆ 11月30日(土) 前世イタリア人の疑い

さくらももこは「前世は日本人」だと言っていたが、私は何人だったのだろう。
今週は食べも食べたりイタリアン! 日曜日はグラッチェガーデンズでパスタとピザ、火曜日はガーデンズでまたまたパスタ、水曜日はTDSでパスタとピザ、木曜日もガーデンズでパスタ、そして今日はその締めにふさわしく、神宮前のManinで豪華なイタリアンをいただいた。普段チープなイタリアンを楽しんでいる私はちょっと緊張。ほとんどが初めて会う人たちばかりでドキドキしながらのお食事だった。
ブラッドオレンジのソルベにスパークリングワインを注いだ食前酒から始まって、前菜、パスタ、魚介、リゾット、肉料理と進み、デザートまで一気に駆け抜けるコース。私のお気に入りはサックリとあがったズッキーニの花。これはもう何本でも「いただきます!」という感じ。お歯黒に怯えつつ食べたイカ墨のリゾットもなかなかでした。ちょっと面白かったのはデザートに出たチーズのお菓子。クリームにチーズが使ってあるんだけど、それがブルーチーズ(多分ゴルゴンゾーラ)の味。これはちょっと変わってました。
いつもいつもKさんにはご馳走になってしまって申し訳ないと思いつつ、今日もたっぷりといただいてしまいました。ありがとうございました。m(_ _)m


前菜盛合せ。
いろどりがきれいでしょ?


真ん中に横たわっているのがズッキーニ。
これは本当においしかった!


イカ墨のリゾット。
イカがたっぷり入っていたのでした。


ドルチェの盛合せ。
チョコレートプリンはコクがあった!


 

<< 前のページ次のページ >>

戻る

 

inserted by FC2 system